blog
棚板自体は、別の現場から持ち帰った端材です。
よくある話ですが、隣地境界に建っているブロック塀が問題になっています。
コンパクトなベランダを外壁色に合わせているので、 目立たずマッチしていて中々良いでしょ!
給水管&排水管の切替を行いました。
100年腐らない木とうたわれ『鉄の木』とも呼ばれているそうです。
足場が外れると、隣地との近さが強調されるでしょ!
この雨樋は、物理的にはアルミコイルの長さまで対応は可能です。
夏に比べて涼しいとはいえ、足場材を担いで何十回も往復すれば汗ダクでしょ💦💦💦
基礎に当たるため、既設ガス管を移設してもらいました。
ウレタン塗装だと、表面がツヤツヤしていて浮いちゃうんですよね・・・。
高窓があると、ガラスを拭きたくても手が届かないでしょ!
建替えの際に生じるこうした問題って、結構アルアルなんです。