blog
ジンカリウム鋼板は、アルミと亜鉛めっきの犠牲防食と不動態被膜のおかげで錆びにくいんです。
昨日、茗荷谷にある筑波大学付属小学校まで行って来ました。
ユニフェルトの代わりに石膏ボードを利用しました。
「地震は天災です。」 「でも倒壊した建物の下敷きになって人が死ぬのは人災です。」
床下地をつくりながら、気密施工も行います。
住みながらリフォームの為のブローイングマシン!
今日は休暇を戴いて能登半島まで来ています。
先日FBで見つけた新建ハウジングのデーターを挙げてみました。
防蟻発泡ウレタンってご存じですか?これって効果あるの?
断熱蓋が、ふわっと浮きます。 そして、下に沈みます。 そして、上下運動を繰り返すんです。
細街路拡幅整備工事の事前立ち合いを行いました。
水道配管材って地味な存在ですが、それなりに進歩しているんです。 だから、たまにはアピールしてあげる必要があると思います。