流石にこんな吸音材が敷き込んであったら、電気屋さんも作業がしづらいでしょ?

06月16付のアセットフォー日記となります。

練馬・板橋の天気も曇りのち晴れ。

気温も、そこそこ上がりそうです。

湿度も高いので、作業をしていると汗が噴き出してくるんですよね・・・。

でも梅雨の中休みが続きそうで良かった・・・😭

練馬区で工事中の『FPの家 Y邸』の工事写真をご覧ください。

1階天井の一部を撮ってみました。

天井には超軽量せっこう板を張っています。

軽くて施工性バッチリです。

その上に見える白いモノは、吸音材。

ユニウールと言います。

実は厚さ50mmのポリエステル断熱材です。

455mm×910mmに裁断されたモノが写真のような荷姿で届くんですが、いつも置き場に困ります。

一般的な繊維系断熱材と違い、とにかく嵩張るんです・・・。

でも採用するメリットはたくさんあります。

例えば、成型の過程で一切の接着剤(結着剤)を使用していません。

またポリエステルの原料は、100%飲料ボトルの再生品。

虫食害・発酵腐敗の心配もなく、それらを防ぐための薬物混入もありません。

繊維や粉塵が肌や肺に刺さる事も無いので、万が一吸引しても咳で体外に排出されるんです。

もちろん環境ホルモンも出ないし、燃えてもダイオキシンやシアンガス等の有毒ガスを出す心配がありません。

安全でしょ

自己消化性を有しているので、火が燃え広がる事はありません。

ただ溶けるだけです。

完全燃焼すれば、水と炭酸ガスに分解されます。

こんな安全な断熱材、他には無いと思うんですよね。

しかも階上音を低減してくれます。

調べてみると、車のエンジンルームの吸音材としても採用されているんだとか。

弊社では、もう20年以上継続して採用しています。

とにかく施工性が良いんです。

チクチクしないし、腰が強いので狭い所に入れやすいんです。

片手で持てるサイズというのも嬉しいんですよね。

切断は断ち鋏を使いますが、繊維方向であれば手で簡単に千切ることが出来ます。

電気屋さんの配線が終わった所から、徐々に敷き込んでいきます。

流石にこんな吸音材が敷き込んであったら、電気屋さんも作業がしづらいでしょ

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ