LIXILのキッチン リシェル②ダイニング側

前回のブログの続きです。

ショールームを見学して、思っていたのと違った所② 対面キッチンの収納ユニット

対面キッチンなのでダイニング側に収納がついているタイプを希望していました。

こんなにたくさん収納できたら良いですよね!魅力的です。

しかし、実際見てみるとロータイプだとキッチンより少ししか高さが無く、キッチンが丸見え!

ハイタイプだと、高い+収納ユニットの奥行が分厚く、私の身長だとダイニングテーブルが見えない!

カタログにはこういった記載がありましたが、キッチンに立つ人の身長によりますよね。

収納量の多さには素晴らしいですが、この圧迫感の中作業するのは窮屈だなと感じました。

対面側に色々収納出来たらいいなと楽しみにしていたので、残念!

ショールームで実物を見る事ができて良かったです。

結局キッチンとは別に造作で腰壁を作りました。

カウンター幅を好きに出来たり、クロスで好きな色にしたり、ニッチを作ったり、

細かく計画出来たので、結果良かったなと思います。

カウンターはアイカのバリューエッジカウンターを採用。

全面メラミン化粧板張りなので、つるっとしていて拭きやすいです。

子供が鉛筆やペンで落書きをしたことが何回もありますが

水拭きできれいになりました。

ニッチにはテレビとエアコンのリモコンや、ティッシュなどよく使う物を置いています。

ダイニングテーブルの上がスッキリします。

ニッチの中はごちゃごちゃしておりますが…

ホットプレート用にコンセントを設置したのですが、

このテーブルでパソコンやミシンを使う事も多いので重宝しております。

よくよく考えたら、ダイニングテーブルをぴったり置いたら扉は開かないし、

扉を開ける為に開けてテーブルを置いたら部屋が狭くなっていたと思います。

部屋がもっと広かったら採用したかったです!

1つ後悔があるのが、これまでのお客様宅で採用してきたマガジンラックも作ればよかったです。

収納スペースは、あればあるほど良いですね。

次回は食洗機の事を書こうと思います。

東京都練馬区・板橋区の注文住宅はお任せください!
東武練馬の地域密着工務店です★
https://www.assetfor.co.jp

東京都練馬区北町2-13-11
03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車 徒歩4分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのInstagram
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ