“人に笑顔”プロジェクトは障がい者の社会参加に向けた自立支援活動です。

今日は水曜日。

アセットフォーはお休みです。

この暑さ、まだまだ続くのでしょうか

さあ、本題です。

先日、弊社取引先担当者より新しい取り組みへの参加を打診されました。

話を聞いてみると中々良い取り組みです。

早速、参加申し込み書にサインさせて戴きました。

株式会社ノーリツの特例子会社株式会社エスコアハーツが推進する『人に笑顔プロジェクト』という取り組みです。

以下、エスコアハーツのページより一部を抜粋しました。

“人に笑顔”プロジェクトは障がい者の社会参加に向けた自立支援活動です。

このプロジェクトの中核を担うエスコアハーツは2009年より障がい者の就労機会の創出を目的に給湯器リサイクル事業をスタートさせました。

この事業は使用済みの給湯器を回収し、分解、分別を行い、銅や鉄を中心とした多様な素材を資源としてリサイクルする事業です。

その後、この事業は発展を遂げ、”人に笑顔”プロジェクトは「障がい者の多数・定着雇用」「障がい者福祉施設への仕事提供」「障がい者への就労支援」まで進化しています。

この中で弊社が受け持つのは使用済みの給湯機を捨てずに取っておくこと。

そして回収してもらえばいいんです。

各現場で引き取って貰う事も可能

リフォームや建て替えの際に発生する給湯機(メーカー問わず)って、結構あるんです。

今までは解体業者に処分してもらっていました。

これをエスコアハーツに回収してもらっても、特に費用は発生しません。

でも、プロジェクトの役に立てるんです。

聴くところによれば、このプロジェクト既に給湯機が不足気味なんだそうです。

せっかくの良い取り組みも、使用済みの給湯機が無ければ始まりません。

微々たる数量ではありますが、弊社も協力できればと思い参加を申し込みました。

詳しくは、以下をご確認ください。

障がい者の就労機会の創出と国内資源循環を目指す 給湯器リサイクル事業で回収した給湯器の総数が50万台を突破 | ニュースリリース | ノーリツ

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Hoppy Red  

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ