blog

11月14日付のアセットフォー日記となります。
今日の練馬・板橋の天気は晴れのち曇り。
陽射しがある分、昨日よりは暖かく感じます。
でも今日は、身体を動かす必要がありませんでした。
筋肉痛がまだ癒えてないので、ラッキーでした・・・。
板橋区で工事中の『FPの家 M邸』の現場写真をご覧ください。
朝一番、FPウレタン断熱パネルを積んだトラックが到着。
早速、待機していた荷揚げ屋さん×3名+トラックの運転手で荷揚げが始まりました。
まずは3階用のパネルから揚げていきます。
1台目のパネルが3階用、そして2台目のパネルが2階用です。
それぞれの階に、それぞれのパネルを置いて作業完了。
トラック・荷揚げ屋さんともに、帰っていきました。
本来であれば、さっそく揚げたFPパネルを柱間に充填していくんです。
でも今日は、積んだパネルには手を付けません。
実は昨日、現場周辺の方より『お叱りの電話』を戴いていました。
「音がうるさくて迷惑!」との事。
どうやら夜勤の方のようです。
「うるさくて眠れない!」
窓を閉め、耳栓代わりに耳にティッシュを詰めても効果がないそうです。
ちなみに昨日は、屋根の下葺材施工でタッカー作業をしていました。
その後、ネダノン合板の釘打ち!
そして「どんな対策を採るんだ?」という質問を戴きました。
「申し訳ありませんが、防音シートを張る事くらいしか出来ません。」
そう伝えました。
「いつ、張るんだ?」
「これから手配するので、しばらくお待ちいただく事になると思います。」
そう伝えると
「だったら、その間の作業は止めろ!」
との事。
取り敢えず、昨日は大工さんに早上がりしてもらいました。
そして今日は、大きな音の出る作業を控える事にしています。
FPウレタン遮断パネルと屋根タルキの接合部にアルミテープを貼ったり、熱橋部に発泡ウレタンを充填しています。

構造金物の取付準備もしました。
ビスを電動ドライバーで留め付けると、結構な音がするので留め付けはしていません。
防音シートの取付けを待ちたいと思います。
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。