blog
古いブロック塀を撤去してわかった事・・・
ちょっと心配なブロック塀が、あちこちに散見出来るんですよね・・・。
透湿防水シートやFPパネルには極力穴を開けないようにしたいと思います。
地鎮祭で用意するお供え物を 神饌 (しんせん)といいます。
離れた駐車場を探して、自転車で通ってもらうしかなさそうです。
黒い頭のキノコのようなコレ、戸当たりなんです。
ダクトまで手が届かないので吊架台の上に合板を敷き、脚立を立てました。
長くて太い梁も全て手で運び、手で揚げていきます。
基礎が完了して足場を架設する迄の期間に、水道配管を行うのが良いんです。
防犯上心配な窓には、防犯ガラスもしくは防犯フィルムがおススメです。
足場を撤去したので2連梯子を掛けるしかありません。
白いスイス漆喰の家が、また1軒増えました!