強い木、弱い木

木にも色々な種類があります。

例えば、我が国の3大美林と言えば次の通りです。

秋田の天然秋田スギ

青森の青森ヒバ

長野の木曽ヒノキ

あれ、吉野檜は入ってないの

なんて方もいると思います。

確かに有名ですよね。

でも3大美林と言えば、上記の3つです。

外国から入ってくる木材もあります。

米栂とか米松が有名です。

南米など熱帯産の木材もあります。

針葉樹・広葉樹なんて分け方をする場合もあるし、南洋材・北洋材なんて分け方もあります。

また、木材の評価基準にも色々あります。

木目や色艶がきれいなモノ。

圧縮強度・引張強度・曲げ強度が大きいモノ。

木材腐朽菌やシロアリに強いモノ。

軽さや狂いにくさ、他にも色々あると思います。

強い木・弱い木なんて表現も、目にすることがあるでしょう。

今回は、シロアリや木材腐朽菌に強い木について書いてみようと思います。

こんな表があります。

国産材&外国産材の耐蟻性(シロアリに対する耐性)の大きい木・中くらいの木・小さい木を示しています。

例えば、青森ヒバは耐蟻性大の木材ですが、木曽ヒノキ・秋田スギの耐蟻性は中くらいとなります。

一方同じヒバであっても米ヒバの耐蟻性は中くらいです。

土台はシロアリの食害が多い部材ですから、耐蟻性の高い木材を使った方が安心です。

ヒバやヒノキが使われる場合が多いと思いますが、この表によれば青森ヒバの方が良さそうですね。

でも上表の耐蟻性の小さい木材の欄に、こんな記載があります。

「熱帯産材を除くすべての辺材」

これ、非常に重要です。

例え青森ヒバであっても、辺材であれば耐蟻性は小となります。

木曽ヒノキの土台は、芯持ち材が多いんです。

でも青森ヒバの土台は、芯去り材つまり辺材ばかりです。

つまり木曽ヒノキの心材の方がシロアリに強いという訳です。

この事実を知らない方って、結構いるんですよね・・・。

また、意外と知られていない事実が、もうひとつあります。

ここで言われているシロアリって、ヤマトシロアリとイエシロアリの事です。

最近耳にする機会が増えている『アメリカカンザイシロアリ(以下、アメカン)』は含まれていません。

「同じシロアリなんだから、たいして違わないでしょ

と思ったアナタ、違うんです。

アメカンの好きな木材best10を挙げてみました。

ナント、ヒノキが第3位に入っています。

これを見る限り、青森ヒバや米ヒバの方が強そうです。

どっちにすればいいの

悩みますよね。

でもアメカンの被害って、今のところ限定的なんです。

だから弊社では、国産檜の芯持ち材をオススメしています。

そして、アメカンに有効な『高濃度ホウ酸水溶液』をたっぷりと噴霧します。

この話は、割愛しますが・・・。

木材腐朽菌に対する耐性も挙げておきましょう。

この表では、極大・大・中・小・極小の5段階で評価されています。

これを見ると、国産材であれば、やはりヒノキ・ヒバ辺りが良いようです。

耐蟻性・耐朽性どちらの表を見ても、『米ツガ・米マツ』はあまり強い木材ではありません。

そこで、一般的には防腐・防蟻剤を浸漬もしくは加圧注入します。

防腐・防蟻剤は、木材腐朽菌やシロアリには『毒』に当たります。

これが含まれた木材は食害されません。

問題は、防腐・防蟻剤の寿命ですよね・・・。

そして、人体に対する健康被害の有無となります。

でも今回は、ここまでとします。

続きは、またの機会に・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ