ちょっとやり過ぎじゃないの・・・。と感じました。

他愛もない話です。

皆さんは『コンストラクションキー』を知っていますか

家の鍵って出入りに必要ですよね。

これが無ければ、家族も家に出入りできません。

だから家族は鍵を持っていると思います。

中にはイザという時の為に、信頼した人に鍵を預けている人もいるかもしれませんね。

内装リフォームなどをする場合、作業期間によっては業者に鍵を渡す事もあります。

ちょっと心配でしょ

万が一紛失をされたり、複製されたり・・・。

思わぬトラブルに巻き込まれてしまうかも知れません。

こんな時に便利なのが、コンストラクションキーです。

弊社ではコンスキーと呼んでいます。

細かい仕組みは割愛しますが、要は仮鍵なんです。

工事中に使って、必要なくなった時点で本当の鍵を挿すと使えなくなってしまう鍵。

だから万が一無くしたら、その時点で本キーを挿して貰えば安心でしょ

知らないうちにコンスキーをコピーされていても、本キーを挿してしまえば使えなくなります。

だから弊社も、新築現場で利用しています。

でも現場に出入りする業者は多数います。いちいちコンスキーを渡すことはできません。

そこでキーBOXを利用し、その中にコンスキーを収納するようにしているんです。

キーBOXは、予め設定した4つの番号を合わせる事で扉が開く鍵入れです。

この中にコンスキーを収納しておけば、予め設定した番号を知らなければ手にする事が出来ません。

これなら、1個の鍵で複数の業者が玄関ドアを開けられるでしょ

さあ

ここからが本題です。

昔の鍵って、防犯性能が低かったんです。

でも最近の鍵は、かなり防犯性が高くなっています。

コンスキーも同じです。

たとえ仮のキーとは言え、防犯性能の低い鍵を使う訳にはいかないでしょ

だから昔と比べるとコンスキーも恰好よくなったんです。

でも、これはチョット・・・。

 

 

 

 

 

 

 

とある現場のコンスキーを撮ってみました。

ちなみに3本あるうちの1本は、キーBOXに入れて使っています。

結構立派なケースに入っているでしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、いつも使っている玄関ドアの場合、コンスキーは小さいビニール袋に入っています。

リングに鍵が3本通してあり、これを抜いて現場に持っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと格好良いコンスキーもあります。

でも、あくまでもビニール袋に入っているだけ・・・。

でも今回のドアには、こんなケース入りのコンスキーが入っていたんです。

凄い贅沢ですよね・・・。

しかも面白い事に、本キーは紙の袋に密封されているだけ

立派なケースに入っている訳ではありません。

本キーとコンスキーって、いわば主従の関係ですよね

当然本キーが主であり、コンスキーが従となります。

でも明らかに、扱いは主より従の方が上だと思います。

コンスキーって、引き渡し後に捨てちゃうんですよね。

当然、ケースも捨てます。

その時点でゴミになる訳です。

だったら、こんなケース要らないのでは

というのが、主題でした。

昔のコンスキーって、持つ部分に樹脂カバーも付いていませんでした。

良く見ると『工事用キー』なんて刻字されてたりして・・・。

カバーがある分、使いやすいのは確かですよね。

でも、当然コストアップしている筈です。

無駄な費用は省くべきだと思いませんか

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ