現場で出た廃棄物は、どう処理されるの?

今日は水曜日。

アセットフォーはお休みです。

今回も、まじめな事を書こうと思います。

題して『産業廃棄物の行先&その後について』です。

現場から排出された産業廃棄物は、元請自ら運搬するか収集運搬業者に委託して、中間処理施設や最終処分施設に持ち込まれます。

ちなみに弊社の場合は、100%収集運搬業者に委託して中間処理施設に持ち込みます。

中間処理施設では、廃棄物を選別・破砕し、資源となるものを取り出します。

また、焼却や圧縮をして量を減らし、最終的に埋める廃棄物もあります。

最終処理施設では、中間処理施設で残ったものを厳しい管理基準の元、埋め立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上図のように、現場で排出された廃棄物のうち20%は直接再生利用されるそうです。

でも混載ゴミとして中間処理施設に運べば、収集・運搬費用&選別・運搬費用が余計に掛かります。

この費用は、現場における選別の徹底で圧縮できることになります。

また中間処理施設に運ばれた廃棄物の半数以上は、焼却や脱水により減量化されます。

これが廃棄物の45%に当たるというのも、驚きです。

焼却は無理でも、脱水くらいは出来そうですよね・・・。

そうすれば、さらに費用を圧縮できます。

この費用を圧縮出来れば、解体工事の高騰も抑制できそうでしょ

でも、その分、現場での選別業務が増えます。

現場と中間処理施設では、後者の方が効率良く作業が出来そうですよね・・・。

やっぱり、現行のやり方が正しいのかな

そもそも、解体現場で脱水している時間と作業スペースなんて無いですよね

臭気とかも問題になりそうだし・・・。

少なくても弊社商圏では、実現不可能だと思います。

最終的に埋め立てられるのは、わずか2%

これもオドロキでした。

建築現場って、結構リサイクル率高いんですね。

でも、この数字の裏には様々な問題も隠れていそうです。

以前に見学した中間処理施設には、全国から廃棄物が集まっていました。

係員に聞いてみると、窯業系サイディングが積まれているとの事。

窯業系サイディングなら破砕して、再利用できそうでしょ

でも再利用には、様々な技術的障害があるそうです。

そのひとつが、上に塗られた塗料です。

これを剥離しなければ、再利用は難しいとの事。

1枚1枚、人間がケレンするしかないとも言っていました。

サイディングって、必ず塗装しますよね

って事は、今後こうした手作業が爆発的に増えることになります。

また、こうした作業を行ってくれる処理施設も数少ないようです。

だから、この施設に全国からサイディングゴミが集まってくる訳です。

九州や北海道からも、来るそうです。

この運搬費用だって、かなりの負担ですよね。

爆発的に増える前に、何らかの技術革新が起これば良いんですけど・・・。

まだまだ期待できないようです。

この話を聴いて、窯業系サイディングの採用を止めようと思いました。

再利用が難しいモノを使うべきではないでしょ

定期的にメンテナンスが必要だし、その費用も嵩みます。

どうせなら建てるなら、環境負荷の少ない家の方が良いでしょ

https://www.assetfor.co.jp 

posted by HoppyRed  

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ