もちろんサッシ取付の前に、サッシ下に水切りシートとコーナー部材、そしてVKPテープを取り付けています。

板橋区で工事中の『スケルトンリフォーム K邸』の工事写真をご覧ください。

既存改修部のサッシ回りを撮ってみました。

増築部分と同様に耐力面材としてEXボードを張り、その上に樹脂サッシを取り付けています。

もちろんサッシ取付の前に、サッシ下に水切りシートとコーナー部材、そしてVKPテープを取り付けています。

最近の現場は全てウルト製品を採用していますが、今回は在庫調整で日本住環境㈱のシールドコーナーを採用しました。

久々に採用しましたが、やはり施工性が良いですね。

手も汚れないし・・・。

いつもは工場でプレカットされたEXボードを現場搬入し、無加工で張り付けています。

でもリフォーム現場の場合は、無加工品を入れて現場で加工しています。

ゴミは出るし、加工に時間は掛かるし・・・。

やっぱりプレカットって効率良いですよね。

有難みをヒシヒシと感じます。

でも現場で採寸してから注文すると、時間かかっちゃうんですよね・・・。

新築同様にパネル図を起こして、事前注文してみようかな

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ