瑕疵保険の検査員に来て戴き、追加外装下地検査を実施してもらいました。

06月19付のアセットフォー日記となります。

練馬・板橋の天気は晴れ時々曇り。

気温も、33℃まで上がりました。

絶対湿度も15g/kgDAを超えているので、作業をしていると汗が噴き出してくるんですよね・・・。

でも梅雨の中休みが続いていて良かった・・・😭

練馬区で工事中の『FPの家 Y邸』の工事写真をご覧ください。

本日、瑕疵保険の検査員に来て戴き、追加外装下地検査を実施して貰いました。

毎度お馴染みのJIOわが家の保険の検査員です。

追加外装下地検査の事は説明をはぶかせて戴きます。

毎度お馴染みの検査員なのに、黒い透湿防水シートをアスファルトフェルトだと思っているんですよね・・・。

毎回聞かれるので、「毎回、透湿防水シートです。」と答えています。

いい加減、覚えて欲しいんだけど・・・。

 

一緒に足場を登って、防水施工の施工状況を確認してもらいました。

都度、問題点があれば是正を求められます。

でも慣れているので、是正はあまりありません。

でも、後ろを付いて回ります。

そこで写真のような『シートの傷』を探す事にしています。

そして見つけたら、防水テープを貼ります。

傷というよりも仮留めステープルの打ち損じですね。

弊社では青いお皿越しにステープルを留めるので、打ち損じによる傷はほぼありません。

でも最初に仮留めする際には、打ち損じもあるんです。

こうした部分からの漏水も、少なからずあると思います。

だから必死になって探します。

そしてテープで塞ぎます。

漏水の可能性を減らせれば、言う事なしでしょ

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ