blog
06月20日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は曇り時々晴れ。
昨日よりも気温が下がり、幾分か過ごしやすくなりました。。
でも絶対湿度もは16.47g/kgDAに達しています。
作業をしていると汗が噴き出してくるのは変わりません・・・。
でも梅雨の中休みが続いていて良かった・・・😭
練馬区で工事中の『スケルトンリフォーム T邸』の工事写真をご覧ください。
樹脂サッシの取付が終わったので、玄関ドアを取付けました。
本当は外側を撮りたかったんですが、既に養生段ボールが貼られていました。
段ボールに『Sweden Door』の文字が見えるでしょ?
毎度お馴染みの、ガデリウス社製スウェーデンドアです。
断熱・気密性能および防犯性能の高い木質ドアとなります。
ちなみに表面単板には、チーク材が使われています。
これも弊社がお勧めする理由のひとつです。
たまには、チーク材について書いてみましょう。
クマヅツラ科に分類されるチークは、東南アジアに分布しています。
遺伝的起源はインドとミャンマー周辺の2つにあるんだとか・・・。
最大で40mほどにもなる巨木のひとつです。
世界3大銘木のひとつにも数えられている有名な木ですよね?
多くの脂を含んでいる為、防水性に優れています。
また腐朽菌やシロアリにも強いんです。
その為、昔から戸外でも使われていました。
何年間も風雨に晒されたチークは、その特徴である赤褐色が褪せ上品な銀灰色になります。
これがまた、渋いんですよね・・・。
一般的な玄関ドアって新しいうちはキレイでも、古くなるとみすぼらしくなるでしょ?
錆びが浮いてきたり、シートが剥がれてきたり・・・。
でもチークのドアは違います。
歳と共に風合いが増すんです。
しかもモデルチェンジが少ないので、いつまでも部品供給が続きます。
国産ドアのように、10年経ったら交換部品が無い!なんて事もありません。
いつまでも使い続ける事が出来るんです。
これって重要なことだと思いませんか?
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。