blog
09月06日付のアセットフォー日記となります。
練馬・板橋の天気は晴れ。
最高気温も34℃に留まるらしい・・・。
でも湿度はかなり高めです。
だから身体を動かすと、汗がダラダラ流れます。
暦上は秋なんですよね・・・。
板橋区で工事中の『スケルトンリフォーム K邸』の現場写真をご覧ください。
朝から、左官の中塗りを行っています。
写真のように道路の一部にシートを敷いて、作業を行います。
車両が進入できない道路なので、歩行者の安全だけ確保すれば、こんな事も黙認されます。
ちなみにシートが敷かれている部分は、セットバックで道路になる部分です。
ようやく現場前だけが幅員4.0mの道路になります。
でも手前の道路は幅員2.7mしかないので、残念ながら車は入って来られません。
現場対面の保育園にとっては、安全で良いかも・・・。
ちなみにラス網の上に塗るのが下塗り、その上に塗るのが中塗りです。
どちらもモルタルを塗ります。
鏝で表面を押さえ、ジルコネットを伏せ込んで左官工事は完了となります。
写真は中塗り完了後のものとなります。
ジルコネットを撮ってみました。
ジルコネットに関しては、以前に書いた拙ブログを検索してみてください。
なかなかスグレモノだと思います。
モルタル表面に、ガーゼのようなネットの升目が透けて見えるでしょ?
こんな感じに、表面スレスレにモルタルに押し込むようにしています。
こうする事でモルタルのクラックや剥落を防止・抑制することが出来ます。
えっ、上塗りは?という方も多いと思います。
下塗り→中塗りとくれば、当然次は上塗りですよね!
でも、この上にモルタルは塗りません。
塗るのはスイス漆喰なんです。
これを弊社では上塗りと呼んでいます。
吹付仕上げと違い漆喰塗りも左官屋さんの仕事でしょ?
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。