高性能だからお勧めしている訳ではありません。 メンテナンス性の高さも、お勧めする理由なんです。

今日は水曜日。

アセットフォーはお休みです。

先日、弊社OB宅に顔を出して来ました。

年に一度の定期訪問という訳です。

玄関に入り、挨拶を済ませると、早速不具合があるとの事。

 タテスベリ出し窓のハンドル

キッチンの窓を指差し、竪辷り出し窓のハンドルが開閉時にガタガタすると言います。

試しにハンドルに手を掛け、操作してみると確かにガタガタします。

「ちょっと待ってください。」

さっそく⊕ドライバーを取り出し、調整を試みました。

調整自体は極めて簡単です。

用意するのは⊕ドライバー×1本だけ。

まず、窓を閉めます。

窓を開けた状態で調整を行うと、窓が動いてしまい調整しずらいんです。

しかも外れたビス等が外に落ちてしまう事も考えられます。

次に行うのがハンドルの台座部分上下のキャップを外すこと。

指で押しながら、上キャップは上に下キャップは下にスライドします。

上下のキャップを外した後の写真です。

ネジが見えるでしょ?

このネジが緩んでくると、ハンドルがカダガタします。

⊕ドライバーを使って、ネジを締めて下さい。

締め終わったら、キャップを元に戻します。

これにて、調整完了です。

簡単でしょ

「調整完了です。」

「ご確認ください。」

そう、お伝えすると

「えっ、もう直っちゃったんですか」との事。

「エクセルシャノンの窓は、ご自分でも直せるくらい簡単に調整できるんです。」

「メーカーに修理依頼するよりも、かなり安価ですよ。」

「かなり昔の部品もすぐに手に入りますから、安心です。」と私。

「それは助かりますね。」

「エクセルシャノンの窓って、良いでしょ

高性能だからお勧めしている訳ではありません。

メンテナンス性の高さも、お勧めする理由なんです。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Hoppy Red  

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのInstagram
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ