換気風量測定しました。その1

『FPの家 O邸』

換気風量の測定をしました。

風量測定にご協力戴いたのは、日本住環境㈱の方々。

いつも、ありがとうございます。

まずは、壁にある全ての給気口を開けるところからスタート。

上・左・右を開けて下は開けないようにします。(冬季に冷気が下に降りないためです。)

蓋を外すと花粉・防虫フィルターが入っています。

使用開始から2週間くらいでしょうか?すでに埃がすじになっています。

続いて天井の排気口の開度調整です。

穴の開いた上蓋を回す事で風量が変わります。これを設計書の数値に合わせます。

いよいよ、測定開始です。

今回は、機器による誤差を確認する為に2種類の測定器を使用しました。

それぞれの測定の模様は以下の通りです。

ノズルの先を排気口の穴に刺し、アナログメーターを読むタイプの測定器です。

広くなった機械先端を排気口にすっぽり被せ、表示を見るデジタルタイプの測定器です。

どちらも、ほぼ同じ数値が確認できました。

洗面脱衣室の壁にあるのが、コントローラーです。

ボリュームを上げると、換気風量が多くなります。(電気代も上がります。

住宅の規模や住む人数、排気口の数などにより必要風量が決まりますが、その風量を出すためのボリュームは設計書に書かれています。

このボリュームで必要風量が出ていれば、ダクト等の圧損が少ない良い施工という事になります。

設計時のボリューム『3』に対して、今回の結果は『3』で問題無し。

かなり気密性能が高い家なので、ボリュームを上げないと風量が出ないかも知れない・・・。

少し心配で、エアコンのドレンホースに逆止弁を取付けたりしたのですが、きちんと風量が出てホッとしました。

つづく・・・。

東京都 練馬区・板橋区の注文住宅

株式会社 アセットフォー↓↓↓↓

https://www.assetfor.co.jp
posted by t.arai

東京都練馬区北町2-13-11
   03-3550-1311
東武東上線 
東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ