カビ・ダニの繁殖

暑い日が続きます。

梅雨もすぐそこまで来ているのでしょうか?

ジメジメしして嫌い。

現場も進まないし、とにかく私にとっての憂鬱な季節といえるでしょう。

今回はカビ・ダニに関する事を少しだけご紹介します。

4人家族の家があったとします。

一日当たりの人体から発散される水蒸気量はどの位だと思いますか?

正解は4リットル。

ちなみに炊事・洗濯などで発散される水蒸気量は5リットル。

合わせて9リットルですから、一升瓶5本分に相当する水蒸気を毎日発散している事になります。

この水蒸気が低温の窓や非暖房室で冷えて水に戻る現象を結露と言います。

夏に飲む『冷たいビール』のコップ表面についた水滴と同じ原理になります。

もうご存知ですよね?

また、煙突がなく燃焼ガスが室内に放出されるファンヒーター(開放型ストーブ)を使った場合も、ガスや灯油・石油が燃えた分、水蒸気が発生し結露の原因となります。

経験済みの方も多いと思います。

結露があるところは湿度が高くなります。

湿度が高いところはカビが生えやすくなります。

カビの増殖域は温度が20~30度、湿度が60~100パーセントです。

カビが増えるとともに、それを栄養源としてダニも増殖します。

これらの胞子や糞は、人体に吸い込まれて喘息やアトピーなどのアレルギーを引き起こす要因となります。

近年法律により義務付けられた24時間計画換気ですが、気密不足や施工不良等により機能不全を起こしている場合が散見されます。

せっかくの機械換気も本来の機能を果たしていなければ、何の意味もありません。

正しい断熱・気密施工によって建てられた『FPの家』は、計画換気が正しく行われています。

新鮮な外気を多機能フィルターを通して室内に採り入れ、湿度が高く汚れた室内空気を外に排出します。

そうする事で、室内を清浄で適度に乾燥した状態に保持します。

また居室に設けられた2~3台のエアコンと、計画換気を上手に運用する事で得られる快適さは別格です。

消費電力を抑えた『居室連続冷暖房』でありながら『全館連続冷暖房』に匹敵します。

各部屋の温度差や上下の温度差が無くなり、結露はほとんど発生しません。

結露が生じないという事は、カビやダニの繁殖を抑える事も可能という事になります。

高断熱+高気密(防湿)+機能する計画換気=(結露+カビ+ダニ)の無い家

こんな健康・快適な方程式はいかがでしょうか?

FPの家=無結露50年保証のできる家=燃費保証のできる家

も、お忘れなく!

健康な家=建幸(建てると幸せになる)な家

なんて方程式もアリかな?

西方里見 著/最高の断熱・エコ住宅をつくる方法/株式会社エクスナレッジ 刊より一部抜粋・加筆させていただきました。

  

    https://www.assetfor.co.jp
  posted by Asset Red

     住所:東京都練馬区北町2-13-11 

   電話:03-3550-1311 

  東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ