低湿度対策・・・

湿度は高くなると『結露』や『アレルギー疾患の原因』となるカビ・ダニの発生を引き起こします。

また低くなると『空気の過乾燥』を引き起こします。

空気の過乾燥は、バクテリアやウィルスの繁殖を促進し、肌の乾燥や喉の痛みの原因にもなります。

湿度は低くても高くてもいけないという事です。

一般的には、相対湿度40~60%が最適な湿度と言われています。

家の中の温度を高める冬は、過乾燥気味になる事が多くなります。

相対湿度を測ってみると、30%を切っている事さえあるようです。

そんな時には、換気風量を落とすのも良いでしょう。

換気システムは2時間で1回家中の空気を新鮮な外気と交換するように設定されています。

外気の湿度は低いため、交換する量が多いほど家の中の湿度は低くなってしまいます。

なぜなら、家の中ではさまざまな水蒸気が発生しているからです。

みなさんは、家の中で発生する水蒸気の量(4人家族の場合)がどの位になるかご存知でしょうか?

なんと約10㎏にもなるそうです。

その内訳は上グラフの通りとなっています。

普通に暮らしているだけで、結構な量の水蒸気を発生しているんですね。

換気システムが稼働している家の場合は、この水蒸気を二酸化炭素や汚れた空気・臭いなどと共に排出しています。

残念ながら、水蒸気だけを残して他のものだけを捨てる事は出来ません。

でも換気風量を少なくする事で、水蒸気の排出量を減らす事は可能です。

換気風量をコントロール出来るタイプの換気システムを採用されている方は、換気回数が0.3回/h程度まで風量を落としてみましょう。

ただし、水蒸気量の多い料理や家事を行う場合には、レンジフードを回すなどの配慮が必要です。

湿度が高くなりすぎるのも要注意です。

湿度計を用意する事をお勧めします。

https://www.assetfor.co.jp

posted by  Assed Red

所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ