我が家の場合・・・

昨日アップ出来なかった『我が家のサーモ画像』を今からお見せしたいと思います。

完成は2011年3月。

東日本大震災の影響で、電気メーターを取り付けてもらえず入居がGWになってしまいました。

築6年となります。

当時は今よりも知識が無く、今から思えば

「あーしたかった。」

「こーしたかった。」

という事ばかり・・・。

窓に関する事、日射遮蔽に関する事、採風・換気システム等々・・・。

いずれ、時期をみてリフォーム対応を考えます。

さて、サーモ画像です。

撮影したのは1月18日、明け方の3時位でしょうか。

なんとなく目が覚めてしまい、ふと思い立ってサーモカメラを覗いてみました。

私が一人で寝ている2階洋室(8.0帖)の様子です。

ちなみにエアコンの設定は21℃です。

窓を開けて測った外気温は0.9℃、湿度67.6%でした。

この時の室温は23.8℃、湿度36.4%です。

エアコン設定よりも室温が高くなっています。

エアコンの吹き出し温度は20.7℃、ほぼ設定通りですね。

テレビを置いてある為、室温が若干上がっているのかもしれません。(スイッチoff状態ですが・・・)

テレビ温度は22.3℃でした。

こちらはパソコンのモニターです。

22.5℃になっていました。(こちらもスイッチoff状態)

私の体温も室温を上げる原因になっているのでしょう。

まずは窓の様子です。

樹脂窓+アルゴンガス入りLow-E複層ガラスを採用しています。

残念ながら樹脂スペーサーにはなっていません。

ガラス中央部の温度は19.3℃、若干室温よりも低くなっています。

ガラス周縁部及び下枠部分の温度は14.0℃。やはりここが弱点ですね。

ちなみに窓の右側にある低温部は給気口です。

第3種換気システムを採用している為、自然給気口を各居室に設置しています。

窓及び給気口の近くに手をかざしてみても、それほど寒さは感じませんし『コールドドラフト』も感じられません。

床温は21.8℃、足跡が若干高温になっていますね。

厚さ21mmの松の無垢フロアーを採用しているせいか、この時期も裸足で過ごせます。

壁・天井とも、温度は21.5℃になっています。

我が家は1・2階それぞれに各2台づつエアコンを設置しています。

それぞれの設定を、冬21℃・夏28℃にして必要なシーズンに連続暖房をしています。

昼間は間仕切りドアを開けていますが、夜寝る際にはドアを閉めています。

つまり居室はエアコン暖房中ですが、廊下やトイレ等は無暖房状態となります。

こちらが階段室の様子です。

天井・壁・床とも21.0℃位になっていますが、窓だけは低温になっています。

トイレも暖房便座の影響もあって、充分暖かいですね。

それなりの断熱性能を確保したつもりですが、田舎の一軒家です。

窓からの借景を楽しみたくて、大きな窓を結構設けています。

樹脂スペーサー&トリプルサッシにすれば良かった・・・。

まだまだあります。

ガラスは遮熱タイプを採用しましたが、その他の日射遮蔽はしていません。

そのせいか、日中はとんでもない事になっています。

晴天時の室温は、28℃位まで高くなってしまうんです。

当然エアコンのスイッチはoffです。

それどころか・・・

窓を開けたがらない妻は、我慢できなくなると冷房を入れてしまいます。

冬に冷房なんて・・・。

こうした現象を『オーバーヒート』と言います。

高断熱住宅には、よくある事です。

窓を開ければ済む問題ではありますが、防犯性やプライバシー確保を考えないといけません。

日射遮蔽策も必要です。

冬はいいけど、夏は問題ですよね。

数年前までは共働きで昼間家にいる事も無かった為、こんな事が起きているとは気づきませんでした。

電気代も安く、ありがたく思っていたくらいです。


庇やオーニングをつける

植木を植える

グリーンカーテンを設置する

等々、夏に備えないといけませんね。

https://www.assetfor.co.jp

posted by  Asset Red

所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ