冷たい雨の一日でした。(涙)

昨日は、冷たい雨の一日でした。

しかも、地元のマラソン大会が行われていて、至るところで通行止め。

構造現場見学会の会場は、通行止めの向こうなんですよね。

バリケードに阻まれ、会場に行けず、色々な道を進みますが中々会場に辿り着くことが出来ません。

完全に下調べ不足でした。

かなり大回りをさせられて、無事会場に到着。

見学会の準備を行いました。

おおまかな部分は前日に済ませているので、当日やるのはのぼり旗の設置と、ウレタン発泡実験のセッティング位でしょうか。

今回の見学会は、こんな状況でした。

外廻りは、遮熱透過湿防水シートと通気胴縁および防虫ベンツの施工が終わったところです。

色々と話したい事もありましたが、何しろ雨が冷たい・・・。

ひたすら室内でお話をさせて戴きました。

残念!(涙)

硬質ウレタンパネルとアルミ気密テープの施工状態をじっくりと見て頂ける状態でした。

構造金物周りの気密処理や

構造金物のウレタン処理(途中)の状況も見て頂けます。

床パネルと柱の取合い部の気密処理等々・・・。初めて見る方には珍しい施工がタップリだったと思います。

制振ゴムによる軽量衝撃音対策やペット樹脂再生品による吸音施工等も、しっかりとアピールさせていただきました。

室内には600Wの電気ストーブを1台設置。

午前中は玄関ドアを開けっ放しにして無暖房でしたが、午後から暖房することに・・・。

玄関土間部分の基礎断熱も見てもらえました。

「外は寒いのに、玄関暖かいのね。」

ありがとうございます。(まだストーブを点ける前でした。)

防火樹脂窓+アルゴン入りLow-E複層ガラスの現場でした。

写真はアルミスペーサー部分を撮ったもの。

そして、樹脂スペーサー部分を撮ったものはこちらです。

防火シャッターを外側に設置して、非防火タイプの樹脂窓にした部分です。

1.6℃ほど、温度が違いました。

さすが、樹脂スペーサーです。

防火・非防火を問わず、全てのスペーサーがこれになればいいのに・・・。

見学会は、まあまあの入りでした。

 

「外は寒いけど、中は暖かいね。」

写真は暖房を入れる前のもの。

100W白熱電球×3灯+大人×5人で概ね800Wの熱源になっています。

電気ストーブを点けているようなものですよ。

こう説明をすると、ひどく関心していただけました。

イソシアネートとポリオール。

ウレタン迷路を用意して、ウレタン発泡実験も行いました。

まずは、FPコーポレーションのO社員によるレクチャーです。

2液を大きなペットボトルに入れ、攪拌。

それをウレタン迷路の注ぎ口に注入し、蓋をします。

下から発泡が始まり、モコモコと上に上がって来ます。

最後は、上に開いた孔からウレタンが吹き上がり拍手喝采です。

時々発泡不良で失敗するんですけど、成功すると盛り上がるんですよね。

出来上がった現場発泡ウレタンと工場で作られたウレタンの違いを手で触ってご理解頂きます。

また温度・湿度による分量調整等の難しさをご理解いただく事で、施工者の経験・技量・良心が伴って初めて確保される現場発泡ウレタンの危うさと工場製品の安定さを改めて認識していただく良い機会だと思いますよ。

現場発泡ウレタンによる熱橋対策や、気密処理を見て頂いた際に

「関東地方で、ここまで徹底する必要あるの?」

という質問がありました。

待ってました。

さっそく今回用意したデーターの前に行き、説明をさせていただきました。

用意したのは、同じ間取りで試算した『HEAT20』のG1グレード・G2グレードそして現行省エネ基準の冷暖房光熱費の比較表です。

C値を0.5㎠/㎡と1.0㎠/㎡の2つ設定し、それぞれの漏気によるロスも含めてあります。

断熱性能と気密性能によって異なる光熱費の差と、それに関わる健康と医療費および通院・入院に伴う休業損失の話もさせていただきました。

ついでに、弊社では全棟『BELS』による燃費表示をおこなっている事もアピールさせていただきました。

写真はサーモカメラを覗く来場者を撮ったものです。

色々なところを見て歓声を上げていました。

「窓ガラスの方が、樹脂フレームよりも温度高いんですね。」

「ガラスって、中央部よりも周縁部の方が温度低いんだー。」

「断熱材自身は、ほとんど温度ムラ無いんですね。」

ついでに、天井に敷いた吸音材を覗いてもらいました。

吸音材は厚さ50mmのポリエステル樹脂です。

断熱材みたいな物ですよね。

1階は電気ストーブと人いきれで暖かくなっていますが、2階は無暖房です。

吸音材を覗くと、敷き方によって赤かったり青かったり・・・。

施工の良し悪しによって、断熱性能に違いがある事もご理解いただけたようです。

なかなか良い見学会になったと自画自賛しました。

会場を貸して頂いたT様

ご来場くださった皆様

ありがとうございました。

そして、応援に駆け付けてくださったFPコーポレーションのO氏

ありがとうございました。

構造現場見学会、無事終了です。

4月9日は、FPの家 I邸の完成現場見学会を開催します。

是非、お越しください。

 

https://www.assetfor.co.jp

posted by Asset Red

所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ