FPの仲間たち

昨日の午後は、『FPの家南関東グループ』の役員会に参加してきました。

今年度の事業を具体的に決めなくてはなりません。

もうすっかり顔なじみの役員たちと活発な意見交換を行いました。

そして、その後はエクスナレッジの編集者との書籍事業の打合せ。

FPの家と普通の高断熱・高気密の家との違いを経験談を交えて話し合って来ました。

今回の書籍は女性目線を大切にしたいと考えています。

それなのに、話が『気密性』に及ぶといきなりヒートアップ!

マニアックな話が盛り上がる、盛り上がる・・・。

C値測定を義務付けているFPの家のスタンスは、建築業界の中でも認められている筈。

でも、ある程度の気密性が確保されていれば問題なし。

C値競争は不毛!

なんて意見も時々見聞きするんですよね。

思わず、言っちゃいました。

「気密性能も経年で劣化するんですよ。知っていますか?」

「C値1.0で満足していたら、10年後には1.4位になっているかもしれない・・・。」

「そうなったら計画換気も機能しないし、暖かい環境もそうでなくなるかも?」

「地震による気密性能の劣化だってバカにならないんですよ。」

寒い家は低気密と低断熱が原因です。

寒くて暖房エネルギーの消費は大、でも意外と結露は少ないんです。

低気密のまま高断熱にすると、どうなるでしょうか?

暖房エネルギーの消費は少なくなります。でも内部結露の危険が増大!

建物にとっても良くありません。

では低断熱のまま高気密にすると、どうでしょうか?

暖房エネルギーの消費は若干減ります。

でも表面結露の危険が増大!

やはり高断熱・高気密化が必要です。

エネルギー消費も減るし、内部結露の危険も減ります。

その代わり、計画換気が必要になります。

伝えたい事はたくさんあります。

こんな話をいかにわかりやすく、簡単に伝えることが出来るのか・・・。

書籍化って思った以上に難しいですね。

色々と勉強できそうです。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ