熱の移動スピード

世間様の3連休は昨日で終わりました。

でも弊社の場合は飛び石連休の谷間なんです。

さあ!

前回の続きです。

同じ温度の鉄と木に触れた時、体感温度は大きく違います。

この違いは何によって決まると思いますか?

それは『熱の移動スピード』の違いなんです。

鉄は『熱を伝える力(熱伝導率)』が大きいので、熱が体から速く移動し冷たく感じます。

木は鉄よりも熱伝導率が小さいので、熱はゆっくりと移動し冷たく感じません。

このように、同じ温度でも体から逃げていく熱の移動スピードの違いによって、体感温度は変わるんです。

熱の移動スピードを変える要素は4つあります。

この4つの働きにより、温度は同じでも体感温度は異なります。

まずは、体感原理の基本を環境工学的な観点から整理してみましょう。

まずは復習です。

Q.同じ温度の鉄と木。触ってみると鉄の方が冷たいですよね。何故?

 ものを触ると熱は手からものへと移動します。

これが『伝導』です。

鉄と木は熱伝導率(熱を伝える力)が違います。

これが大きい鉄に触ると、熱が速く移動し冷たく感じるんです。

Q.夏、トンネルの中はひんやり涼しいですよね。

でも気温はトンネル内外とも30℃、同じ温度なのにどうして?

直接触らなくても、温度の異なるものの間で熱は移動します。

これが『放射』です。

トンネルは土に覆われていて、内側の表面温度が低く、そこから冷たい放射によって体の熱が奪われ、涼しく感じるんです。

 

 続く・・・。

何回かに分けて、ご紹介しています。

旭ファイバーグラス㈱

体感原理

というパンフレットから、その一部を抜粋・転載させてもらいました。

気が短い方は、ネットで検索してみてください。

見つけられると思いますよ・・・。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ