屋根下地 終わりました。

今日の練馬・板橋は暑いんです。

午後2時現在の気温は35.6℃、湿度は49%。

猛暑日に戻ってしまいました。

私が現場回りに使っているのは、軽の箱車です。

色はガンメタ、夏は暑いんですよね~

天井が高いモデルで室容積が大きいのも手伝って、エアコンの効きがイマイチ。

汗を流しながら、現場を回っているんです。

でも、現場で作業を進める方々は、もっと暑い筈。

我慢するしかありません・・・。

練馬区平和台1丁目に建つ『FPの家 H邸』

ようやく、屋根下地が終わりました。

昨日は、こんな感じでした。

緑色に見えるのは、遮断パネルのアルミクラフト紙です。

以前は銀色だったので、施工中は眩しくてサングラスが必要でした。

でも仕様変更で現行の色になり、ようやくサングラスも不要となりました。

裸眼で見ると、目がおかしくなっちゃうんですよね・・・。

南側。

そして北側。

厚さ12mmの針葉樹合板を千鳥に張っています。

写真じゃ、わかりませんよね

イラスト左が千鳥張り、そして右がイモ張りです。

千鳥足って言葉を聞いたことがあると思います。

酔っぱらい|シルエット イラストの無料ダウンロードサイト ...

コトバンクには、『千鳥の歩くように、足を左右に踏み違えて歩くこと。特に、酒に酔ってふらふらと歩くこと。また、その足つき。「千鳥足で帰る」』と書かれています。

千鳥張りも同様です。

合板をりゃんこ(互い違い)に張るから千鳥張り。

目地を通して張れば、イモ張りになります。

千鳥張りの場合、合板同士は常にTの字に接しています。

一方イモ張りであれば、+の字に接します。

たいして太くないタルキに釘を留め付けようとすれば、当然3本よりも4本の方が安全です。

だから弊社では、イモ張りはしません。

棟部分には、通気用のスリットを大きく取っています。

ここから、遮熱通気層を通って上がってくる熱気を排出します。

スリットの中は、こんな感じです。

遮断パネルの突合わせ部分には、現場発泡ウレタンを充填し断熱欠損を無くします。

この際、遮熱通気層を塞がないようにする事が重要です。

隅木と遮断パネルの取合い部も同様です。

突合わせ部分にウレタンを充填しますが、通気層を塞がないように注意が必要です。

またタルキと隅木の取合い部に切込みを入れ、熱気の通り道をつくる事を忘れてはいけません。

これを忘れると通気層が機能しなくなるんです。

屋根下地、完了。

明日の午前中に、板金業者が来て下葺き材を葺く予定です。

大工の作業は、まだまだ続きます。

構造金物の取付に平行して、2階の壁パネルの取付も始まりました。

 

1階では、ポーチ天井部分に天井パネルが充填されました。

徐々に、緑色のパネルが貼られていきます。

そして、段々現場が涼しくなる・・・。

そうそう、現場近くの図書館に寄って来ました。

目的は本の寄贈です。

ジャーン

久々に登場

お近くの方は、本棚をご確認下さい。

そしてもし、発見する事が出来たなら、是非ご一読ください。

色々と役に立つ情報が満載なんです。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ