サーモウッドとは?

昨日の拙ブログに『サーモウッド』について書いてみました。

詳しい説明をネットで見つけたので、挙げておきます。

ご興味のある方は、是非ご覧ください。

池上産業㈱の頁です。

http://woodwise.jp/exterior/thermowood/

サーモウッドが、何故腐朽に強いのか?

個人的には、この点を詳しく知りたいんですよね。

でも、この点に関する説明はあまり詳しくありません。

木材を熱で処理すると、吸湿性が低下し、耐腐性や寸法安定性が高まるということは古来からの知恵でした。

の一言で済ませているんです。

物足りない・・・。

一方、吉田製材㈱の頁には、こんな図がありました。

https://www.yoshidaseizai.co.jp/thermo/index.html

無処理材とサーモウッドの比較

図中にある、「水の水分が抜けて腐る条件3つが揃いにくい」がポイントだと思います。

でも、ここに関する説明は、やはりありませんでした。

以前、越井木材工業㈱の工場見学に行った事があります。

ここでは、コシイ・スーパーサーモの説明も聞いています。

その時の説明によれば、燻煙加熱する事で細胞がスカスカになるとの事。

ここに水分が侵入しても、スカスカ細胞の隙間を縫って落ちてしまう事になり、木材中に残る水分は少なくなります。

例えとして、台所スポンジを挙げていました。

「スポンジに水を掛けても、すぐに下に落ちてしまうでしょ

ナルホド・・・。

その代わり、構造強度は落ちるそうです。

細胞同士をつなぐ繊維の結合が減っているからなんだそうです。

この辺りのことを、もっと詳しく知りたいんですが・・・。

ここには、こんな説明がありました。

http://www.arthurtimber.co.jp/thermowood/tw-mokuteki.html

建築物に数百年使用された木材はセルロースの減少と吸湿排湿能力の低下が知られています。
セルロースの減少は木材を腐りにくくし、吸湿排湿能力の低下は木材の寸法安定性を良くします。

鍵は『セルロース』の量のようですね。

ここには温度管理の重要さも書かれていました。

色が濃くなるほど、耐朽性・寸法安定性が大きくなるとも書かれています。

コシイ・スーパーサーモって、かなり濃い色です。

安心できるようですね。

外装材への採用をもっと増やしてみようかな。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ