blog
本日9時より、茗荷谷にある筑波大学付属小学校において遮熱改修ワークショップを開催します。
既存建物の内外仕上げをはぎ取り、耐震・省エネ性の向上を図った現場です。
スピーディーに施工を完了させることができ、他の基礎補強工事と比較して低コスト。
練馬区の『スケルトンリフォーム T邸』の解体工事が、終わりました。
床の不陸を直した際に、耐震補強(?)を勧められたのかな・・・。
車の左側に、どうにか人の通れるスペースを確保する事が出来ました。
既存の躯体をスケッチして安全性を確認する必要があります。
躯体を残すスケルトンリフォームの為、丁寧に壊さなければなりません。
今日は朝から弊社OB宅のプチリフォーム乗り込みに立ち会っていました。
先日、取引先と打合せをしているとお客様が訪ねて来ました。
無筋の布基礎だったため、耐圧盤および抱き基礎を打設し鉄筋で補強しています。
でも道路延長が35mを超えるため、再建築不可の建物なんです。