失敗しました。

失敗談です。

弊社は創業以来、ほぼ高断熱・高気密住宅しか建てていません。

気密性が高い建物では、『同時給排レンジフード』を使うのが当たり前と言われていますよね

でも弊社では、コレを使うことがほぼ無いんです。

正確には、コレを使う事を止めてしまいました。

以前は採用していたんです。

ちなみに同時給排レンジフードとは、排気すると同時に、給気を行うことができるレンジフードです。

一般的なレンジフードの場合、イラスト赤の排気しか行いません。

でも排気を行えば、必ず同量の給気が必要になります。

気密性の低い建物であれば、沢山の隙間から給気を行うことが可能です。

でも気密性の高い建物では、充分な給気が得られません。

玄関ドアが開きにくくなったり、サッシがピューピュー鳴るなどの不具合が発生する事になります。

同時給排レンジフードであれば、排気と同時に給気口が開くため、ある程度の給気を賄うことが可能です。

ちなみにレンジフードが稼働していない時にはシャッターが閉じているため、建物の気密性は担保されるのでご安心を

でも、このシャッターが曲者なんです。

油の影響だと思います。

経年でシャッターがダクトに付着して、開閉時にバリバリ音がする事があるんです。

これが、採用を止めた理由です。

そして代わりに採用したのが、電動給気シャッターです。

レンジフードと連動しているので、排気が始まるとシャッターが開き給気を始めます。

理屈は同時給排レンジフードと同じです。

でも穴の径が大きい為、給気量が全然違います。

フィルターを装着する事で、虫などの侵入を防ぐことも出来ます。

もう随分と長い間、コレを使っています。

そのせいか同時給排の事なんて、すっかり忘れていました。

でも、あるOB宅で採用したんです。

あるレンジフードのある機能が、気に入ったとの事。

弊社が通常採用しているレンジフードに、その機能はありません。

同時給排ユニットをONすればいいか。

特に何の心配もしていませんでした。

そして不具合が発生しました。

レンジフードを運転すると、サッシがピューピュー鳴ったんです。

原因は明らかです。

そう、給気不足。

以下、パナソニック『よくある質問』からの抜粋です。

同時給排レンジフードはフード内に排気ダクトと給気ダクトを有しますが、排気ダクトからの排気風量を全て給気ダクトからの給気で補うことはできません。
給気ダクト以外のお部屋の相当隙間面積140cm2以上を想定しております。
吸気が不足しますと、不完全燃焼、吸い込み不良、異音、隙間風の音が大きくなる、扉の開閉に支障が出るなどの不具合が発生する場合があります。

相当隙間面積140㎠と言えば、およそ一辺12cmの四角形に相当します。

一方、このお宅の相当隙間面積は12㎠です。

全然違うでしょ

完全に失念していました。

高気密住宅には同時給排レンジフードを

と言われていますが、この程度の給気量しか無いのでれば使うことはできません。

だって、結局不足分を給気口で補う事になります。

わかっていたはずなのに・・・。

このお宅でも、電動給気シャッターを追加して対応する予定です。

まさに大失敗

恥ずかしい・・・。

使い慣れないモノを使う場合には、しっかりとチェックします。

こんな失敗は2度としません。

皆様も、ご注意を

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

様も、ご注意ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ