練馬区春日町4丁目のFPの家 I邸で基礎コンクリートを打設しました。

04月08日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ時々曇

雨が降らなくて良かった・・・。

だって今日は、基礎のコンクリート打設日なんです。

何日も前から、天気予報を見て一喜一憂していました。

練馬区春日町4丁目の『FPの家 I邸』の話です。

朝8時過ぎにポンプ車が到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく敷地内の路地状部分に設置します。

その後、8時30分に生コン車も到着。

交通誘導員に安全確認をしてもらいつつ、打設を開始しました。

今回も2.0t車を手配しています。

生コン車は敷地に停める事が出来ません。

写真のように道路に停めての打設となります。

 

 

弊社商圏では、道路使用許可を取っても通行止めには出来ません。

片側通行が必須なんです。

そのため今回の場合は、車が通るたびに打設を中断して生コン車を移動します。

そして車が通り過ぎたら、生コン車を元の位置に停めて打設を再開します。

午前中は、意外と通行車両が少ないんです。

2.0t車だから1台あたりの打設時間も少ないし、今回は1度だけ中断しました。

良かったですよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメンバーは4名です。

ポンプ車のオペレーター×1名。

バイブレーター担当×1名。

スパイラル担当×1名。

金鏝担当×1名。

となります。

 

 

これがバイブレーターです。

振動棒ともいいます。

先端をコンクリートに挿すと、振動でコンクリートを突き固めることが出来ます。

 

 

 

 

 

これが通称スパイラル。

らせん状のロッドがぐるぐる回ります。

これを型枠に沿って挿していく事で、ジャンカを防ぐことができます。

 

 

 

 

 

金鏝担当は、天端を鏝で押さえて平らにしていきます。

また、へらを使って型枠に付着したコンクリートを撤去したり

刷毛で型枠上のコンクリート滓を掃除することもあります。

 

 

 

 

 

天端レベルの目安として、天端一発くんが取付けられているので

これを目安にして平らに均していきます。

写真の黄色い部材が、目安です。

 

 

 

 

 

2.0t車×3台分、計3.5㎥の生コンを打設しました。

打設時間は、およそ30分。

予想より、早く終わりました。

 

 

 

 

 

後片付けをして、一旦作業を中止します。

生コン車・ポンプ車共に、早々に引き上げていきました。

 

 

 

 

 

 

午後一番、浮き水が引いたので天端均しを行いました。

弊社では、コレを使います。

UBE㈱の天端レベラーです。

これに一定量の清水を加え、良く攪拌してから天端に流します。

言葉にすれば、簡単でしょ

 

 

 

でも攪拌って、結構面倒なんです。

ハンドミキサーを使って大きなバケツの中の天端レベラーを3分程度攪拌するんですが、意外と疲れます。

これを小さいバケツに小分けにして、柄杓で静かに天端に流します。

先程の天端一発くんの先端が隠れるように流せば、完了です。

 

 

 

 

 

 

これにて、天端均し完了です。

乾燥すれば、平らな基礎天端を見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

雨が降ると困るので、念のため雨養生をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

防湿シートを50cm巾に裁断したモノを型枠上端に被せていきます。

そして、巾止め金具&天端磁石を使って固定します。

これで、雨が降っても天端が荒れることはありません。

この後、しばしの養生期間に入ります。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ