ドアクローザーって中の油が抜けちゃうと、調整が効かないんです。

 

 

 

 

 

今日は水曜日につき、アセットフォーはお休みです。

お盆休み前の最後の定休日

明日出勤したら、6連休なんですよね・・・。

さて本題です。

先日、お客様のお宅にお邪魔してきました。

用事が終わり、事務所に帰ろうとすると声を掛けられたんです。

「そういえば最近、ドアクローザーが調子悪いんだよね。」

「調整してもらえない

早速、玄関ドア上部に付いているドアクローザーを見てみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

良く見ると、うっすら油の流れた後があります。

「これ、もう寿命だと思います。」

「中の油が抜けちゃうと、調整が効かないんです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもドアクローザーは、ドアの上部に金属製のアームと一緒に取り付けられている箱状の装置です。

玄関扉を開け、手を放すと勝手に閉まるでしょ

ドアクローザーが付いているからです。

 

 

 

 

 

 

大抵のドアクローザーは、上図のように3区画に分かれて閉まる速度を調整する事が出来ます。

1つ前のイラストの丸印部分を見ると、下図のようになっています。

 

 

 

 

速度区間ごとに調整ネジが異なるので、調整したい区間のネジを回すことで調整する事が出来ます。

左に回せば閉まる速度が早くなるし、右に回せば遅くなります。

ちなみにクローザー自体は油圧式になっています。

そのオイルが経年劣化で漏れてしまえば、調整する事が出来ません。

結局、ドアクローザーを交換する事になります。

23年も使えば、仕方ないのかな

そういえば以前お邪魔したお宅では、調整用のネジからオイルが漏れていました。

まだ、15年ほどしか経っていないお宅なんですよね・・・。

しかも、漏れる場所がいつもと違います。

話を聞いてみると、ご主人が調整を試みたとの事。

回し過ぎて、ネジ山が曲がってしまったようです。

ご主人が、照れ笑いを浮かべていました。

最近の若い方は、こんな事をしません。

すぐに修理を依頼してきます。

でも、ご年配の方の中には何でも直してみようという方がいるんです。

時々、壊してしまう場合もありますが・・・。

今後はドアクローザーの交換が増えてくると思います。

 

そういえば、シリンダー交換を要望する方もボチボチ出てきました。

古くなると、鍵が固くなってくるんです。

CRC556を鍵穴にシュッとひと吹きしている方が多いようです。

調べてみるとCRC556って、夏用と冬用があるんですね。

温度による粘性が異なるようです。

粘性を増したCRC556が、かえって鍵にとってよくないようです。

使うなら、シリコンスプレーが良いですよ

鉛筆の芯を削り、鍵に振りかけて、鍵穴に入れてガチャガチャという方法もあるそうです。

でも一番良いのは、サッシ専用のスプレーなんだそうです。

成分が違うのかな

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Hoppy Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ