エアンのドレンホースから出たスライムの正体!?

 

 

 

 

 

朝から汚い写真、すいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社事務所に設置されたパネルヒーターから出るドレン水の様子を撮った写真です。

左上の塩ビ管が、ドレン管となります。

良く見ると、水滴が垂れているでしょ

只今パネルヒーターは、絶賛冷房中

ガンガン冷やして、結露水をドバドバ捨てている訳です。

だからドレン管からは常時、結露水が排出されているんです。

そして今回の主役は、ドレン管下に広がるドロドロとした半透明の物体です。

これ、スライムって言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、あのスライムです。

イラストほど、かわいくありませんが・・・。

ドロドロとしたゼリー状の物質を、スライムと呼ぶらしいですよ。

 

パネルヒーターもエアコンと同様に、冷房時には結露水をドレンパンに受けます。

そしてドレンパンに溜まった結露水は、ドレン管を通り排出されます。

結露水の中には、空気中に含まれる様々な細菌が存在するんです。

また結露を繰り返すことで、ドレンパンにはカビが発生します。

これらのカビ菌や雑菌も一緒に、ドレン水には含まれている訳です。

この菌や微生物は、汚れや水分を栄養として発生・増殖を繰り返します。

そしてドロドロとした粘液(バイオフィルム)が生まれる訳です。

これがスライムの正体です。

今回の場合は、勝手にドレン管から外に出ていました。

でも普通のスライムは、大抵ドレンパンやドレン管に留まっているんです。

そして結果的に、排水不良を引き起こします。

だから定期的に退治しなければなりません。

えっ退治の方法ですか

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレンホースクリーナーを使って、配管内のスライムを吸い出す方法があります。

 

 

 

 

 

 

 

先端のノズルをドレン管先端に挿し込み、ドレン管に詰まった水を吸い込めばいいんです。

水の中に含まれるスライムごと、吸い取ってくれます。

ただしドレン管に水が溜まっている事が前提となります。

ノズルを挿して、水が溜まるまで待つ事もあります。

引手を引けば、水を吸う事が出来ます。

その際に、決して引手を押さないでください。

結露水が逆流して、エアコン本体から水が出てしまいますから・・・。

ドレンパン自体や熱交換器自体の汚れに関しては、クリーニング業者に依頼しましょう。

自分でやろうとして分解なんかしたら、大変な事になります。

専門家にお願いする事をお勧めします。

ちなみに先程の写真で、スライムの周りにある緑色の物体は藻だと思います。

常に湿っているし、栄養も豊富だから、元気に繁殖しているんだと思います。

  • https://www.assetfor.co.jp 

    posted by  Asset Red

    住所:東京都練馬区北町2-13-11  

    電話:03-3550-1311 

    東武東上線 東武練馬駅下車5分

    ただいま、現場監督見習いを募集しています。

    https://www.assetfor.co.jp/recruit/

    上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ