検査依頼を掛け、検査時間を聞いた際に わが耳を疑いました。

12月09日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ。

昨日と同様に、めちゃくちゃ暖かくなりました。

ナント、連日の20℃超えです。

でも月曜日から天気は下り坂・・・。

天気予報、外れないかな

豊島区で工事中の『FPの家 H邸』の様子をご覧ください。

昼の12時~

瑕疵保険の躯体検査が行われました。

検査員には、昼休みなんてないのかな

そんな訳ないですよね。

検査依頼を掛け、検査時間を聞いた際に

わが耳を疑いました。

 

昼休みじゃん

 

ここで瑕疵保険について、簡単に書いておきます。

以下、ウィキペディアからの抜粋となります。

瑕疵保証責任保険(かしほしょうせきにんほけん)とは、例えば、住宅に瑕疵があった場合に住宅メーカーが負担する保証責任をカバーする保険である。

法的には、特定物売買における売主や、建造物を建てる請負人などには、瑕疵担保責任があるため、債務履行後に隠れた瑕疵が発見された場合には、瑕疵を直したり、損害を賠償する責任が発生する。これによって、売主や請負人に不測の損失が発生することが起こりうるので、その損失を填補できるようにあらかじめ加入しておく保険である。

住宅については、2000年に施行された住宅の品質確保に関する法律により、新築住宅の基本構造に関して瑕疵担保責任を10年間負うことを義務づけている。
そのため、瑕疵保証責任保険の有用性がとくに高い。

木造軸組工法の場合、瑕疵担保責任を負わなければならないのは

左図に挙げられた部位となります。

大きく、構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分に

分けられています。

 

また現場における検査も義務付けられていて、各工程に達した時点で検査を申し込む必要があります。

 

 

 

 

 

①基礎配筋検査

②躯体検査

③追加外装下地検査

今回立ち会ったのは、②躯体検査でした。

ちなみに検査員は、15分ほど早く現場に到着。

声を掛けて戴き、早速現場チェックを始めました。

柱や梁の寸法および配置が、構造図通りになっているか

接手や仕口に必要な構造金物が、適切に留め付けられているか

筋違の仕様や配置および、補強金物の使用方法等が適切であるか

柱脚・柱頭金物の使用や配置、留め付け方法が適切であるか

15分くらいでしょうか

これらをチェックして

最後に足場に乗って、建物周りをぐるっと

チェックしました。

耐力面材の留め付け方を見ていたと思われます。

 

 

「問題ありません。」

「しかし、気密性の高そうな建物ですね。」

「そもそも隙間が無いし、さらにアルミテープを貼ったりしています。」

「気密測定なんかも、ちゃんと行うんでしょ

チェックリストの記入をしながら、聞いてきました。

「ええ、弊社では全棟気密測定を行っています。」

とだけ答えまると

「全棟ですか、凄いですね・・・。」

との事。

話を続けたそうにしていましたが、時間も時間ですから素っ気なくスルーしました。

お昼1分前に検査完了です。

無事、合格出来て良かった・・・。

現場では写真のように気密施工も始まっています。

躯体検査&中間検査も合格したので

ようやく透湿防水シートを張る事が出来ます。

すぐに張ってもらわなきゃ💦💦💦

 

 

 

やっぱり検査員も、お昼に休み時間を取りたいんでしょうね

ピッタリ12時に検査終了したもん・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ