捨てコンがある程度乾いたので、早速墨出しを行いました。

練馬区で工事中の『FPの家 H邸』の話です。

 

 

 

 

 

 

 

捨てコンがある程度乾いたので、早速墨出しを行いました。

その墨を目安に外枠を設置。

そして、ユニット鉄筋の配置へと移行しています。

ちなみにユニット鉄筋とは、工場で機械生産された鉄筋ユニットを指します。

従来は現場に納品された鉄筋を、1本ずつ加工し結束線で縛っていました。

こうした従来の鉄筋工事と異なり、ユニット鉄筋を施工現場で所定の位置に配置し固定するという工法そのものを指す場合もあります。

従来の工法に比べ、工期短縮・トータルコスト低減・品質安定等のメリットが期待できます。

ただしユニット自体が重いので、敷地条件によっては採用出来ない場合もあります。

重いから手運びだと大変でしょ

でも今回は前面道路に車を横付け出来るので、搬入も苦労しませんでした。

 

図面に従いユニットを配置。

弊社では立ち上がり筋および地中梁筋のみ、ユニット化しています。

配置の際には、捨てコンの上にスペーサーを設置してかぶり厚さを確保します。

なお、ユニット同士の継ぎ手部分は重ねを取る必要があります。

鉄筋の太さにより重ね寸法が決められているんです。

これを確保しつつ結束線で縛ります。

立ち上がり筋の配置&結束が終わったら、耐圧盤筋を配置します。

重ね寸法やかぶり厚さの確保は、立ち上がり筋同様決められているので、これを確認しつつの作業となります。

 

 

 

 

 

 

 

立ち上がり筋&耐圧盤筋の配置&結束が終わりました。

でも、まだ完了した訳ではありません。

引き続き、上段の耐圧盤筋を配置&結束しなければなりません。

弊社の場合、耐圧盤の配筋は上下2段になっています。

もちろんスペーサーも配置します。

来週の水曜日には瑕疵保険の配筋検査を受けるので、作業を急ぐ必要があります。

でも来週の月曜日は建国記念日の振替休日に当たります。

現場も休工なんですよね・・・。

鉄筋組みが終わり次第、自主チェックも行わなければなりません。

意外とタイトスケジュールなんです💦💦💦

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ