壁にちょっとした棚を付けたいという注文が入りました。

03月09日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ

気温も、それなりに上がりました。

でも、結構風が強いんですよね・・・

風に当たると、寒く感じます。

今日は、弊社OB宅のプチリフォーム工事の話です。

壁にちょっとした棚を付けたいという注文が入りました。

打合せ当時、そこに棚板を取り付ける予定はありませんでした。

当然、下地もありません。

わざわざ壁を壊すのも、大袈裟ですよね

そこで柱・間柱を狙って横桟を取り付け、横桟の上に棚板を載せ、ビスで留めるようにしました。

柱・間柱は455mm間隔で入っています。

そこに留める訳ですから、横桟の長さは455mmもしくは910mmになります。

でも必要な棚板は、450×200mm。

横桟が棚板よりも出っ張る事を納得していただき、今回のプチリフォームに至りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

取付けている様子を撮ってみました。

材料は、棚板・横桟ともニュージランドパインです。

現場で発生した端材を利用しました。

また横桟を留めたビスの頭には、ビスキャップを嵌めています。

そんなに目立たないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

棚板の出巾を450mmにすれば、横桟の出っ張りも目立たないように出来たんですよね・・・。

でも200mmあれば良いとの事でした。

こんな感じの棚板を、数か所施工しました。

事前に下地を入れておけば、もっとキレイに納める事が出来たんですよね・・・。

弊社では現場で発生する端材も、ある程度の大きさの化粧材に限って保管するようにしています。

ちょっとした棚板であれば、利用する事が出来ます。

窓枠があれば、ニッチの膳板に利用することも出来ます。

ちなみに利用できそうもないサイズの端材は、店先に並べて近隣の方々に引き取ってもらいます。

結構、評判良いですよ・・・。

「捨てればゴミ活かせば資源

というでしょ

 

そもそも木材って、空気中の水蒸気を吸ったり吐いたりします。

だから室内の壁・床・天井に木材を用いると、木材の吸放湿作用が室内の湿度をある程度一定に保ちます。

木材が、過ごしやすい環境づくりのお手伝いをしてくれる訳です。

木の家具や木のカウンターの利用も同様です。

また、こうして湿度を保つことで、ハウスダストの原因となるダニや細菌の生存がしにくい環境にもなります。 

木を使った家って、快適で健康にも良いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけではありません。

伐採した木を利用すれば、その中に炭素を固定しておくことができます。

上図は、植林して 50年後の 1haのスギ造林地の幹材に固定されている炭素量が約 140t であり、それを伐採、製材して住宅などの部材として使用したとしても、その 57%程度の約 80t は固定されたままで排出されないことを示しています。

地球温暖化や脱炭素が話題になっている昨今ですが、その中心は省エネの話ばかり・・・。

もちろん省エネは重要ですが、木の家の活用も重要です。

どうせなら、木をたっぷりと使った省エネ住宅にしたいですよね。

そんな家事をお勧めします。

木材って、ありがたいでしょ

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ