屋根タルキの上に、ようやく野地合板が張られました。

03月23日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は曇り時々雨

朝一番、急に霰が降って来て焦りました・・・。

そんな中、練馬区で工事中の『FPの家 H邸』では屋根下地づくりが続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

北側下屋の写真です。

屋根タルキの上に、ようやく野地合板が張られました。

ウッドショックの頃に入荷困難と言われていた針葉樹合板ですが、今では普通に流通しています。

やはり杉合板よりもラーチ合板の方が、安心できますよね・・・。

耐力面材と野地合板の取り合い部には、隙間を明けてあります。

ここに通気雨押を設置し、屋根通気層を通った外気を排気するのが目的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

西側下屋の写真です。

こちらの耐力面材取り合い部には、隙間を明けていません。

いったん隅棟に集め、ここから通気雨押に外気を通します。

なお弊社では、厚さ12mmの針葉樹合板を千鳥に張っています。

 

 

 

 

 

 

一般的に合板の張り方と言えば、上図の2種類だと思います。

目地を一列ごとにずらす千鳥張りと、目地を通すいも張りです。

弊社では、前者を標準施工としています。

合板の端部がずれるので、屋根タルキの釘穴に力が集中するのを防げるからです。

合板は比較的、釘穴から割れる事は少ない部材です。

でも割れない訳ではありません。

1本のタルキに釘が集中すれば、タルキだって割れるかもしれないでしょ

多少手間は掛かりますが、慣れれば大した手間ではありません。

そんな理由で、千鳥張りとしています。

野地合板の施工が終わったら、下葺き材を施工します。

いよいよ屋根工事の出番です。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ