一般的な防蟻・防腐剤って、オレンジ色とかグリーン色が多いと思います。

とある現場の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

床合板の上を見ると、白くなっているでしょ

なんだか、汚らしいですね・・・。

なんて思っていませんか

これ、汚れではないんです。

ホウ酸塩の結晶なんです。

弊社では、ホウ酸を使った木材劣化対策を行っています。

具体的に言えば、お湯にある薬剤を溶いた水溶液を木部に噴霧しています。

ある薬剤とは、コレ

ティンボワPCO。

木材保存処理用途に加工されたホウ酸塩粉末です。

 

 

 

 

小さい頃に行った理科の実験を思い出してください。

塩を除く大抵の粉末は、お湯の方がよく溶けるんです。

10℃の水よりも80℃のお湯の方が、砂糖がたくさん溶けた筈。

当然、後者の方が甘くなります。

一定量の水に大量の粉末が溶ければ、濃度が上がりますから。

濃度が上がれば、溶けた粉末の効果も高まります。

ホウ酸塩の防蟻・防腐効果を高める目的で、お湯に溶く訳です。

これを弊社では高濃度ホウ酸水溶液と呼んでいます。

躯体に噴霧された高濃度ホウ酸水溶液は、躯体に吸収されます。

表面に残る水溶液もあります。

この水溶液に含まれているホウ酸が、冷えると結晶化するんです。

先程の白い粉が結晶化したホウ酸塩なんです。

逆に言えば結晶化していないホウ酸水溶液は、低濃度なのかも知れません・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ご存じでしたか

ホウ酸って、撒けばシロアリや腐朽菌に効く訳ではありません。

これらの食害を防ぐには、ある濃度を超えなければならないんです。

これを毒性閾値と言います。

以前に詳しく書いているので、昔の拙ブログをご一読ください。

ちょっと堅苦しい話です。

躯体に残っているホウ酸の濃度が重要なんです。 | 練馬・板橋で注文住宅ならアセットフォー (assetfor.co.jp)

一般的な防蟻・防腐剤って、オレンジ色とかグリーン色が多いと思います。

これ、実は色を付けているんです。

塗り忘れがないように、色を付けています。

効き目とは関係ありません。

3~5年で効果が無くなると言われていますが、色は落ちませんから・・・。

 

でも弊社の高濃度ホウ酸水溶液は、乾いてしまえば無色透明です。

塗り忘れがあってもわかりません。

臭いもしないんですよね・・・。

しかも雨が当たれば流れてしまいます。

だからこそ、検査用試液が必要になります。

抜き打ち検査を行い、反応しなければホウ酸水溶液を重ね吹きします。

ホウ酸水溶液と噴霧器は、いつでも使用可能になっています。

いちいち施工業者を呼ぶ必要もありません。

でも、検査用試液を持っている人って少ないんですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ