まさか菜種梅雨じゃないですよね・・・。

03月25日付のアセットフォー日記となります。

天気予報によれば、練馬・板橋の天気は曇りのち雨とのこと

でも朝からずーっと降りっぱなしです。

まさか菜種梅雨じゃないですよね・・・。

外作業が思いのほか進まず、困っています・・・。

そんな中、練馬区で工事中の『FPの家 H邸』にこんな荷物が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネルの外側に張る耐力面材です。

本来の姿は9×910×3030の板ですが、弊社では面材プレカットをお願いしているので、こんな荷姿になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

打合せを重ね、こんなパネル加工図をチェックした後に、専門工場で加工されます。

余計なゴミは工場で廃棄されるため、現場ゴミの削減にもなります。

配送時に余計なエネルギーを使わなくて済みます。

荷揚げだって、楽だと思うんですよね・・・。

2名の荷揚げ屋が、各階ごとに設けた置き場に運んでくれました。

 

トラック運転手が現場まで荷物を届け、現場側の人間がそれを受け取る。

これを荷物の受け渡しと言います。

皆さんは、荷物の受け渡しにいくつかの方法があることをご存じでしょうか

例えば、今回の場合は『車上渡し』でした。

トラックの荷台から受取人が荷物を下ろす納品方法を指します。

トラック運転手はあくまでも荷物を目的地まで運ぶだけ。

その後の荷下ろしは全て現場側が行います。

大工でもいいし、私が頑張ってもいいんです。

でも弊社では担ぎ屋に依頼しています。

荷台で渡すので、荷台渡しなんていう人もいるようです。

住宅設備機器なんかも、車上渡しが多いんです。

そんな時は納品のタイミングに合わせて、現場で作業をしていた設備業者に荷受け&荷運びをお願いしています。

メーカー配送の場合は現場到着時間が事前にわからないことが多いんです。

だから担ぎ屋に依頼することができません。

待機している時間も費用は発生するので、勿体ないでしょ

設備業者であれば、待機中に作業をしていればいいんです・・・。

トラック運転手が玄関先に降ろすこともあります。

これを『軒先渡し』と言います。

宅配便など、小型荷物の場合に適用されることが多いようです。

以前は受取人がいなくても、現場に置いてもらっていました。

いわゆる『置き配』です。

でも最近は、荷受人がいないと荷物を持ち帰ってしまいます。

当然、再配達を希望しますが、いつになったら現場に届くのかわかりません。

万が一、荷受人が現場を離れていれば再度持ち帰ってしまいます。

現場にずーっと誰かがいない限り、怖くて頼めないんです。

結局、事務所に配達してもらい、私が運ぶことになります。

一番安心でき、かつ助かるのが『置き場渡し』です。

あらかじめ決めて置いた場所に運転手が荷物を運び、置いてくれます。

でも大型の荷物や重量のある荷物の場合は、断られてしまう事もあります。

また事前に置き場周辺を片付け、搬入路を確保しておく必要もあります。

木材・建材やユニット建具・サッシ等は、大抵置き場渡しとなっています。

 

 

 

以前は、今ほど荷物の受渡しのルールが明確になっていませんでした。

車台渡しなのに運転手が荷下ろしを手伝ってくれたり、軒先渡しなのに建物内まで運んでくれていたんです。

もちろん、現場側の人間も一緒になって運んでいました。

運転手にとってみれば現場で待たされる時間が少なくなる分、次の配達先に向かえるメリットがあったようです。

でも最近は、手伝ってくれません。

「会社から厳しく言われている。」とのこと。

どうやら、2017年11月4日のトラック運送における運賃・料金の収受ルールの変更が原因らしい・・・。

他にも、色々な点で厳格化が求められているようです。

 

 

 

 

 

 

倉庫内の棚に荷物を入れる等の附帯業務を無償で行うのはNG

しかも事前に料金等を決めておく必要があるそうです。

「コメンちょっと手が離せないから、そこに降ろしておいて。」

なんて、お願いしても原則対応して貰えません。

 

 

 

 

 

また現場前での待機もNG

荷受けに時間がかかる場合には、待機料を請求されるのかな

もっとも弊社商圏の場合、現場前の道路に車を停めておけばすぐにクレームが入ります。

到着次第、荷受け&荷運びが当たり前・・・。

でも変ですよね

荷物の着時間がわからないから、こちらは現場で待機しています。

当然、待機料なんて貰えません。

荷台で荷解きを手伝ったり、要らなくなった荷積みテープ等を引き取って処分もしています。

これだって、こっちからすれば附帯業務ですよね

まあ、お互い様だと思って割り切っていますが・・・。

昔は良かったなぁー。

住みづらい世の中になったものです。

雨が上がり次第、耐力面材を張り始めます。

今日・明日は無理だと思いますが・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ