先日、こんな計測機器を使ってあるモノを測定してみました。

とある現場の話です。

先日、こんな計測機器を使ってあるモノを測定してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ、風速計です。

コード先端にあるセンサーで隙間風の風速と温度を測ることが出来ます。

ターゲットは、某サッシメーカーの断熱玄関ドア。

24H換気システムを通常運転した際に、どの位の隙間風が入るのかを確認してみました。

以前は弊社でも、サッシメーカーの断熱玄関ドアを当たり前のように採用していました。

でも当時の玄関ドアは隙間が多く、敷居付近や鍵穴部分がスースーして寒さを感じたんです。

そこで採用を断念し、ガデリウスの木製玄関ドアに切り替えました。

でも最近の玄関ドアは性能が向上しているらしい・・・。

そこで再度、確認してみようと思った訳です。

測定方法は極めて簡単です。

風速計のスイッチを入れ、センサー部分を測定したい部位に宛てれば風速&温度が表示されます。

風速0.2m/s以下になっていれば合格といえます。

これを超えると不快を感じてしまいますから・・・。

でも個人的には、0.15m/s以下が望ましいと思っています。

人間の感覚って、結構シビアなんです。

玄関って、他の部屋と比べて寒いでしょ

理由は色々あります。

でも隙間風の影響も大きいと思うんです。

以前、拙ブログでも窓からの隙間風に注目した記事を書いていました。

ご興味のある方は、是非ご一読ください。

サッシからの隙間風に注目しました。 | 練馬・板橋で注文住宅ならアセットフォー (assetfor.co.jp)

さて、測定の結果はどうだったでしょうか

測定は、戸先の上中下と吊元の上中下、ドアレバー周りの7か所行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストは玄関ドアの内観を示しています。

図左側が戸先、右側が吊元となります。

また四角と丸の白抜きは、ドアレバー&サムターンです。

以前は、サムターン周りからの隙間風も多かったんですよね・・・。

吊元の上中下とドアレバー周りに関しては、特に問題ありませんでした。

風速で言えば、0.02m/Sです。

戸先も上中は問題ありませんでした。

風速も他と同じ0.02m/Sです。

でも戸先下に関しては、ちょっとマズイ値が出てしまいました。

戸先の下側って、いつも隙間が気になる場所なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

その時の値です。

風速0.16m/S、温度20.0℃。

しばらく測定を続けましたが、0.23m/Sの時もあります。

風が強かったので、その影響かもしれません。

でも他の測定箇所の値は、安定していたんです・・・。

ドアの周りにはパッキンが付いています。

これがドア枠に押し付けられる事で、隙間風の侵入を防ぐ構造です。

吊元はパッキンに強く押し付けられるので、隙間風はあまり侵入しません。

また戸先中央部にはラッチとラッチ受けがあり、これがピッタリと嵌ることで隙間風の侵入は防げます。

でも戸先上下は、隙間風を確認できる事が多いんです。

国産玄関ドアって、背が高いでしょ

ドアの剛性が足りないのかな???

建付け調整を行い、再度隙間風の有無を確認したいと思います。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ