UB用吊架台の施工って、色々と面倒なんです。

練馬区で工事中の『FPの家 H邸』の話です。

昨日、ユニットバスの吊架台を設置しました。

T社のユニットバスを採用したので、施工代理店から担当者が来て施工をしてくれました。

なお、当該現場の浴室は2階にあります。

だから2階床梁に鋼製架台を取り付け、そこにユニットバスの脚を載せなければなりません。

この架台を吊架台と言うんですが、施工が色々と面倒なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

吊架台を取り付けるための受け材を2階床梁に留め付けたところを撮ってみました。

全部で5か所あります。

ここに鋼製根太を取り付け、そこにUBの脚を載せる訳です。

受け材は2階床梁の側面及び天端にビスで緊結します。

でも昔と違い、今のUBの周りには石膏ボードを張らなければなりません。

でも張っちゃうと、受け材が取付けられいんです・・・。

そこで、受け材上部30cmのところまで石膏ボードを張っておきます。

そして受け材を取付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側を撮ってみました。

こちら側は外壁面になるため、石膏ボードの裏側にはFPパネルが充填されています。

ベージュ色のパネルが見えるでしょ

でもFPパネルが入っていると、吊架台を取付ける事が出来ません・・・。

だからパネルに巾50mm×高さ60mm×奥行60mm程度の孔を空けておきます。

1つの受け材に2つ孔が必要です。

だから合計10個の孔を空けました。

そこに受け材を取付ける訳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

受け材に根太を固定すると、こうなります。

でも、まだ3本しか固定していません。

でも施工代理店の作業は、とりあえず完了したようです。

残りの根太は、ユニットバスの施工時に固定するとの事。

部材を揚げるのに、根太があると邪魔でしょ

ナルホド・・・。

ちなみに、FPパネルに孔を空けたのは大工です。

施工代理店では、孔開けは行いません。

他メーカーでは、普通にやってくれるんですよね・・・。

そう話しても、馬耳東風・・・。

「他メーカーがそうでも、弊社では行いません

思いっきり、否定されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、受け材周りに石膏ボードを張りました。

ちなみにFPパネルに明けた孔には、発泡ウレタンを充填した上で表面にアルミテープを貼っています。

もちろん、この作業も大工が行いました。

他メーカーでは行っていても、弊社では行いませんとの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側の石膏ボードも張りました。

この後、ユニットバス上を通るダクト施工や電気配線を行います。

床下の水道配管については、ユニットバス施工の後に行う予定です。

吊架台の施工って、意外と面倒でしょ

水道配管から漏れる水音対策だって必要です。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ