blog
昨日の東京は『熱中症情報/危険レベル』。
「屋外での活動はなるべく据えて」というメッセージが出ていました。
それでも、作業が必要な時もあります。
暑さ対策グッズを着用して、室内作業を行って来ました。
それほどたいした作業ではないんですが・・・。
作業を行ったのは練馬区の『スケルトンリフォーム T邸』です。
スリーブ用に取付けたボード状断熱材の室内側に両面テープを貼って来ました。
剥離紙を剥がして不織布を張れば、断熱材と不織布が一体化して断熱材と不織布の間に繊維系断熱材が入らないでしょ?
ボード状断熱材の表面は、それほど固くありません。
だからステープルを打っても留まらないんです。
だから両面テープで留めます。
地味な作業ですよね・・・。
でも地味な作業の積み重ねが快適住宅の肝だったりします。
ちなみに今回着用した暑さ対策グッズは『冷感ベスト』でした。
ファンが付いているタイプではなく、両脇と背中にポケットがあり、そこにアイスパックを入れるタイプのベストです。
長時間は無理ですが、3時間程度であれば余裕で使えます。
個人的にはファンタイプより快適だと思っています。
首にネッククーラーを巻くと更に快適になります。
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。