屋根パネル施工中

『FPの家 T邸』

屋根にFP遮断パネルを入れています。

みなさん!

屋根の上に登ってみた事ありますか?

ちなみに私、現場監督と云う仕事柄もあって何十回と登っています。

夏になると、その温度は70~80℃になるそうです。

たしかに、屋根に上ると頭がクラクラしたような気がします。

この時期に思い返してみると、あの暑さも恋しいような・・・。

と言う事で、今回は屋根に入れている『FP遮断パネル』についてのお話です。

上の写真の、緑色の物体が『FP遮断パネル』です。

まさに、屋根タルキの間に嵌め込んでいるところ・・・。

木材のフレームの中に硬質ウレタンフォームを充填したパネルなので、

重量は軽いですが超高性能です。

FPの家の屋根タルキは一般住宅よりも背の高いものを使用します。

その高さ140mm。

この間に厚さ105mmのウレタンパネルが入り、屋根からの熱をシャツトアウトします。

上の写真を見て、パネルの表面(緑色の部分)が凸凹になっている事にお気づきでしょうか?

実は表面のアルミクラフト紙、引き起こすと畳まれた部分が起き上がり、端部を屋根タルキに留める事で

通気層になるんです。(生憎、引き起こすシーンの写真撮れませんでした。すいません・・・。)

上の写真は、屋根パネルの先端を撮ったものです。

屋根パネルと野地合板の間に空間があるのがわかると思います。

拡大した物が上の写真です。

わかりずらいので別のアングルも撮ってみました。

野地合板の上に、防水紙や屋根材が載ります。

これらに太陽光が当たると、熱線が輻射熱を発します。

この熱がアルミクラフト紙で発熱し、通気層を通って屋根上の排気口から排出される事で

断熱材に到達する屋根からの熱が少なくなります。

写真を見ると、通気層が2段になっている事がわかると思います。

木枠の部分が硬質ウレタンフォームです。

上の写真は屋根タルキの施工途中です。

タルキと隅木の取り合い部を良く見ると、V字型に欠きこみがある事がわかります。

屋根パネルの上を通った空気がここを通って、この後施工する排気口から排出されます。

上の写真は棟頂部にウレタンを吹いたところ。

屋根パネル相互の隙間に充填する事で、断熱欠損をなくしますが、

たくさん充填すると、通気を妨げる事になりかねません。

しっかりとした施工が求められる所です。

(ちなみにこの写真は、まだアルミクラフト紙を起こしていません。)

高性能な断熱材を使用しても、使用方法がいいかげんでは効果が期待できません。

弊社が施工エリアを限定し、毎日現場を確認する理由がここにあります。

ここまでやるからこそ、FPの家って夏すずしく冬暖かいんです。

詳しい説明をお求めの方は、ぜひ現場見学会にお越しください。

壁断熱等についても機会を設けて、この場で説明したいと思います。

 

 

先日放送されました『企業魂』

 

 Youtubeからもご覧頂けます★

 

 ぜひご覧ください!

 

 https://www.youtube.com/watch?v=81KoQSYILIk

 

東京都 練馬区・板橋区の注文住宅株式会社 アセットフォー↓↓↓↓
https://www.assetfor.co.jp
posted by t.arai

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ