ビタミンDの話(その壱)

今日と明日はアセットフォーの定休日。

少し難しい話をご紹介したいと思います。

『体内で必要とされるビタミンD生成に要する日照時間の推定』という話です。

健康な生活を維持する為には、各種ビタミンの摂取が不可欠となります。

中でも子供たちの成育を助けるビタミンDについては、多くの日本人が慢性的に不足がちで、骨粗しょう症が多い原因とも思われています。

国立環境研究所と東京家政大学の研究チームは、このほど健康な生活に必要不可欠な成人1日あたりの摂取量の指標とされる、5.5マイクログラムすべてを体内で生成する場合に必要な日光浴時間を、札幌・つくば・那覇の3地点で明らかにしました。

ビタミンDには、骨の生育に必須な血中のカルシウム濃度を高める作用の他に、免疫作用を高めたり、様々な病気の予防効果がある事がわかっています。

ビタミンDが不足すると、骨を作るカルシウム沈着障害が発生し、くる病・骨軟化症・骨粗しょう症・幼児の頭蓋ろうなどの病気が引き起こされる他、高血圧・結核・癌・歯周病・多発性硬化症・冬季うつ病・抹消動脈疾患、自己免疫疾患など、様々な疾病の羅漢率が上昇する可能性が指摘されています。

ビタミンDは、魚やキノコなどの食物に比較的多く含まれているほか、太陽の紫外線を浴びる事で我々自身の皮膚で生成する事ができます。

厚生労働省は、成人について1日のビタミンD摂取量を目安として最低5マイクログラムとし、上限50マイクログラムを推奨しています。(日本人の食事摂取基準:2010年版)

ビタミンDの欠乏は、世界的に問題となっていて、高緯度に位置する北欧諸国では、日光浴不足によるビタミンD不足を補うためのサプリメントの摂取を積極的に行っています。

日本では、ビタミンDが豊富な魚介類の摂取や、積極的な日光浴により、ビタミンDは比較的充足していると考えられてきましたが、最近では乳幼児の頭蓋ろう・妊婦・若年女性・寝たきり高齢者の骨粗しょう症等が散見されています。

ビタミンDの必要量の大部分は日光の紫外線による体内生成に依存していると考えられてきました。

しかし1980年代のオゾンホールの発見以来、オゾン層の破壊による紫外線の大量照射は有害だという考え方が浸透し、太陽光をなるべく浴びないようにするという風潮が近年のビタミンD不足の一因として考えられています。

また紫外線の照射はシミ・しわの原因となる等美容上の観点から、なるべく日光浴を避ける傾向にあるのも一因となっています。

京都市内で2006~2007年にかけての1年間に出産した新生児1120人を対象にした学者による調査では、全体の22パーセントにビタミンD欠乏症を示唆する頭蓋ろうが認められたといいます。

しかも発症には明らかな季節変動が認められ、胎児の骨重量が増加する妊娠後期が太陽紫外線の弱い冬季であった、4~5月出生児に頭蓋ろうの発生頻度が高いという結果も出ています。

紫外線によるビタミンD生成を推奨するため、環境省をはじめとする関係機関は、上表に示すような日光浴を推奨しています。

組織によって推奨する値に大きなばらつきもありますし、場所(緯度)による大きな違いや季節による違いも考慮されていません。

初めにご紹介した国立環境研究所と東京家政大学の研究チームの研究成果は、札幌・つくば・那覇という国内3つの地点を選び、日本人が1日に必要とされているビタミンD5.5マイクログラムを、日光浴だけで体内で生成するのに必要な日光照射時間を明らかにした画期的な成果といえるでしょう。

次回は『サプリメントの有用性』というお話をご紹介します。

  https://www.assetfor.co.jp

  posted by Hoppy Red

  住所:東京都練馬区北町2-13-11

  電話:03-3550-1311 

  東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ