縁側再考

昭和の風景と言えば、縁側ですよね。

バラエティー番組のコントでも良く見かけたと思います。

実は縁側ほど自然の力を合理的に活用できるものはありません。

一口に縁側と言っても、そのイメージは人によってマチマチだと思います。

ここで取り上げる縁側は、軒下あるいは下屋の内部に建物の一部としてあり、サッシが設けられているものを言います。

壁の外側に板張りの床を設けたものを濡れ縁と呼びますが、こうした雨晒しの縁側は除いてください。

縁側のメリットを挙げてみましょう。

まず夏は、建物の内と外をつなぐ中間的なポジションとして、太陽の放射が部屋内部に直接侵入する事を阻止します。縁側にあるサッシの前にスダレやヨシズを下げておけば、日射遮蔽は万全です。

もちろんサッシを開放すれば、効果的に風を採り込む事も可能です。

冬はどうでしょうか?

冬は逆にサッシのガラス面が太陽の放射を積極的に採り込んでくれます。

縁側を設ける場所は南側が良いでしょう。

ここに約2.0m×5.0mのガラス面を確保出来るとしたら、冬の晴天時に取得する事が出来るエネルギーは東京都の場合、約1000W/hになります。

仮に縁側の床を蓄熱性の高い材料(コンクリートやタイルなど)にすれば、晴れた日は日没後も蓄熱分が室内の暖かさを維持してくれます。蓄熱利用は季節や日照時間などの条件によりメリットにもデメリットにもなる為、住宅の場合は導入が難しいのですが、縁側位の規模であれば実験的にやってみるのも面白いのではないでしょうか。

 

 

もちろん、天井・壁・床およびサッシの断熱性能を高めた上での話ですよ・・・。

周辺環境にも左右されるとは思います。

サザエさんの家のようには、なかなかいかないですよね。

  https://www.assetfor.co.jp

  posted by Asset Red

  住所:東京都練馬区北町2-13-11 

  電話:03-3550-1311 

 東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ