配筋の自主検査を行って来ました。

今日の練馬は、気持ち良い青空。

やっぱり、サイコーです。

道路際に植えられたイチョウの木の黄色が、青空に映えて綺麗です。

イチョウは東京都のシンボルにもなっています。

ここで、ラジオで仕入れたネタを少々・・・。

イチョウの名前の由来をご存知でしょうか?

ご存知、イチョウの葉です。

そして、これが鴨の足。

その形が似ている事から中国語の『鴨の足/Yā jiǎo(イーチャウ)』からイチョウと名付けられたそうです。

なんか、イマイチの由来だと思いませんか?

さて、本題です。

『FPの家 K邸』

鉄筋組みの自主検査をしてきました。

現場はこんな感じです。

耐圧盤のダブル配筋も無事、終わりました。

こちらの写真の鉄筋ピッチ100mmになっています。

そして、こちらは間隔150mm。

一般部は200ピッチで配筋しています。

何故、違うのか?

という方もいるでしょうね。

全ての配筋要領は、地耐力と構造計算によって決定されます。

弊社でも標準的な仕様は定めていますが、現場によって異なるケースもざらにあります。

余所の配筋に比べて、ごつ過ぎないかなぁーとは思いますが・・・。

写真は開口部の補強筋を撮影したもの。

全て、伏図および配筋要領書の通りになっていました。

これで、明日の配筋検査に安心して臨めます。

コンクリート打設に備えて、『水抜き穴』の設置も行っています。

こんな製品を100Φのパイプに取付け、これを耐圧盤に設置します。

これで、工事中の雨水が基礎に溜まる事を防ぐことが可能です。

そうそう、いつもアップしている鋼材の『検査証明書』と『出荷証明書』を忘れていました。

まずは出荷証明書。

現場にどんな鋼材が何本納品されたのかを証明しています。

そして、検査証明書。

所定の性能を有した鋼材である証明となります。

これで、準備万端です。

検査に合格したら、コンクリートを打設します。

 

 posted by Asset Red

 住所:東京都練馬区北町2-13-11   

 電話:03-3550-1311  

 https://www.assetfor.co.jp 

 東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ