着工しました。

今日も暑いですね。

『FPの家 K邸』

建物本体工事、着工です。

写真は着工前のもの。

鋼管杭を捻じ込んだ所が盛り上がっています。

大きなモグラが出入りした訳ではありません。

最近の子供達は、モグラの穴なんて言ってもピンとこないんでしょうね・・・。

敷地の端にオートレベルを据え付け、遣り方スタートです。

基礎屋さん×2名。

大工さん×2名。

そして私の計5名で行います。

作業開始時間は午前9時。

作業終了時間の目標は2時間後の11時です。

建物規模も大きいし、無理かなぁー。

建物の配置を確認します。

赤い水糸が基礎の中心線となります。

なにしろ、建物と平行になっている境界線が1箇所しかありません。

建物の配置を決めるのも大変です。

ようやく配置が決まりました。

引き続き、遣り方用の杭を掛矢で打ち込みます。

暑いし、掛矢は重いし・・・。

間違いなく、今日一番の重労働だな・・・。

人数が多いと助かりますね。

それほど時間もかからず、杭打ち完了です。

BMのマンホール中心の高さをオートレベルで確認。

水貫天端の高さを遣り方杭に書き込んでいきます。

杭の墨を確認し、そこに水貫を取付けます。

今回は変形地に建物の一部を雁行させる計画です。

その為、隣地の関係で遣り方を大きくとることができません。

一旦、仮の遣り方を設置することにしました。

カネピタを使い、建物の矩を取ります。

建物の四隅が決まったら、そこに釘を打ち、水糸を掛け、建物の中心線とします。

水糸の交点から交点までの対角長さを計測します。

双方の長さに差異がなければ矩がとれている証となります。

「OK。」

問題ありません。

水貫に基礎の中心線と基礎巾を書き込みます。

いつもであれば、ここで遣り方終了となります。

でも、今回は違います。

仮遣り方の外側に遣り方を設置し、仮遣り方から引きとおした水糸を使い、水貫に転写します。

全ての墨を書き写したら、仮遣り方を撤去して完了です。

作業完了時間は12時30分。

予定よりも1時間30分も遅くなってしまいました。

やっぱり、変形地は面倒ですね。

どうしても時間が掛かります。

次の予定が押しているので、慌てて現場を後にしました。

基礎工事は、金曜日から行います。

根切り・鋤取りを行い、鎮め物を埋める予定です。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ