玄関ドアを観察・・・

今日の練馬・板橋は変な天気です。

いきなり強い雨が降っていた来たかと思ったら、すぐに止んでしまいます。

もう降らないのかな?

なんて気を抜いていると、また降り出したり・・・。

この調子で1日続くのでしょうか。

『FPの家 K邸』

屋根工事が終わっています。

換気棟も、いつもより多めについています。

換気棟は、小屋裏の暖められた空気を排出するために設けます。

その数も目安が決まっていて、弊社ではその目安よりも若干多めに付けていました。

でも、最近はさらに増やしているんです。

その理由は簡単です。

上イラストによれば、外気温30℃・風速2.5m/Sの時の

①換気無し

②換気最低基準

③換気基準の倍以上

の3タイプで小屋裏温度を比較してみると、それぞれの温度は次のようになるそうです。

①61.4℃

②55.4℃

③50.1℃

随分違いますよね。

逆に冬は太陽の恩恵が少なくなるんですけど・・・。

樹脂サッシの取付も進んでいます。

網入りガラスは『アルミスペーサー』。

網なしガラスは『樹脂スペーサー』になっています。

この2つのスペーサー、冬になると地味に違うんですよね。

ガラスの周辺温度が2℃程度も違うとの事。

サーモカメラを覗かないとわかりませんけど・・・。

掃出し窓を見ていたら、いつもと違うハンドルがついていました。

てこの原理で、重いサッシを簡単に開けられるようになったそうです。

部分的に、アルミテープによる気密施工も始まりました。

筋違との取合い部分。

梁の継手部分、どちらも後でやると面倒になる部分です。

金物や筋違を取付ける前であれば、簡単かつ確実な施工が行えます。

さすが気密施工に慣れた大工さんです。

今回は、壁パネルの施工前にユニットバスの下見をしてもらいました。

いつもは壁パネルを欠き込んで吊架台を納めてもらいますが、今回は架台の爪位置を指示してもらいました。

合板パッキンを爪の分だけ除いておけば、切り欠く手間も省けますから・・・。

おっ、玄関ドアの取付が始まったようです。

下げ振りや水平器を使って、真っ直ぐに取付けています。

取付けている様子をじっくりと観察してみました。

前回の気密測定では玄関ドアの隙間の多さにびっくりしましたが、今回の玄関ドアは初めて使う新製品。

どんな風に出来ているのか、確かめてみました。

よくわからない写真ですいません。

フレーム部分にビスによる留め付けが多数あります。

カタログのイラストを拝借しました。

イラスト左下に『ビス留付穴が数か所』とあるのがわかるでしょうか?

もちろん、私が欠き込んだものです。

この赤丸部分を中から映したのが先程の写真です。

このフレーム、中空になっています。

下を見ると、こうなっています。

仮台(木材)の左側に見える四角い穴がフレームです。

そう、フレームの中は常時空気が出入りできる構造です。

イラストを見ると『サーマルブレイク構造』で、フレーム温度が室内に伝わらないようになっています。

だから温熱的には問題なし。

でも、先程のビス廻りから空気の出入りはないのでしょうか?

きちんと締まっている間は、大丈夫かもしれません。

でも少しでも緩んだら、漏気するのは確実です。

ここも、気密ポイントですね。

そして、中空フレームの穴もウレタンで塞ぐことにしました。

空気の出入りを少なくし、穴を塞いでおけば、安心ですから。

従来製品に比べて、『気密ヒレ』などパッキンの改良も見られました。

でも錠廻りについては、特に改善されていないようですね。

どの位の気密性能なのかな?

前回のドアは1.8㎠/㎡程度の気密性能でした。

これって、サイズが0.9m×2.3m(2.07㎡)の玄関ドアであれば

2.07㎡×1.8≒3.8㎠の隙間があるということを示します。

弊社のつくる家のC値は0.1~0.3㎠/㎡ですから、床面積100㎡であれば

大きく見積もって、100㎡×0.3=30㎠の隙間がある訳です。

玄関ドア1つの隙間が3.8㎠って大きいですよね。

12.6%に当たります。

できれば半分位に減ってると良いんだけど・・・。

気密測定の際には、別途確認したいと思います。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ