磁石の力

どうも天気が安定しません。

雨が降らない分だけマシですが、とにかくお日様が顔を出してくれないんですよね。

たまにはキレイな碧空が見てみたい・・・。

『FPの家 T邸』

鉄筋作業が終わり、配筋チェックをしてきました。

内部立上り筋

外周部立上り筋

開口部補強筋及びスラブ補強筋

耐圧盤筋

キチンと図面通りに施工されている事を確認しました。

コーナー部や継手部分の定着長さもバッチリ確保出来ています。

スペーサーも1.0m間隔でしっかりと据付られています。

鉄筋の上を歩いても、ふわふわする事も無く安定しています。

基礎配筋、無事完了しました。

これで、明後日の配筋検査も大丈夫。

ついでに、鉄筋の下に落ちた結束線の屑(以下、線屑)をハンドマグネットキャッチャー(以下、キャッチャー)を使って拾いました。

結束作業とは、鉄筋同志を結束線でくくりつける作業です。

写真の手ハッカーを使ってクリクリと結束します。

意外とコツがいるんですよね。

結束機を使ってウィーンとやったり・・・。

こっちは簡単です。

先端を鉄筋に当て、引き金を引けば勝手に結束してくれます。

でも、重いんですよね・・・。

結束すると、こうなります。

結束作業時に誤って力を入れ過ぎると、結束線が切れてしまいます。

切れてしまった線屑は拾わなければなりません。

これを手で拾うのって、結構面倒なんですよね。

鉄筋のバリで手を切ってしまう事だってあります。

でもキャッチャーを使えば、腰を曲げないで良いからラクチンです。

先端の磁石を線屑に近づければ、勝手にくっつきます。

線屑を付けたままキャッチャー先端をバケツの上に持ってきて、手元のレバーを引けば内部の磁石が離れ、線屑は落ちる仕組みです。

やってみると癖になります。

でも、問題もあります。

そう、鉄以外はくっつかないんです。

手で拾うしかありません・・・。

そしてもうひとつ、鉄筋間隔が狭くてキャッチャー先端が入らない場合には使うことが出来ません。

そんな場合には、コンベックス先端についた磁石を使って拾います。

検査に合格すれば、コンクリートを打設します。

道路常条件が悪いから、結構苦労すると思います。

雨降らないといいなぁー。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ