アンカーボルトにも色々・・・

晴れましたね。

うれしい・・・。

外部の作業が気持ち良く進められます。

『FPの家 T邸』

基礎工事が進められています。

先日打設した耐圧盤のコンクリートもしっかり固まっています。

型枠の墨を入れ、型枠工事進行中。

 

敷地までの通路にダンプを停め、型枠材を搬入しなければなりません。

結構気を使います。

ご近所の方の交通を妨げないようにしないと・・・。

あれれ、随分と人が多いような気がします。

気合、入っていますね。

既に、先行スリーブの据付が終わっています。

巾止め金具を耐圧盤に打ち込み、型枠を嵌め込んでいきます。

オートレベルも設置済み。

高さを確認しつつ、アンカーボルトを配置していきます。

アンカーボルトは、基礎図面に指示してあります。

これを見ながら、指定された製品を指定された場所に設置します。

アンカーボルトって重要なんですよね。

だから、丁寧かつ正確に入れなければなりません。

一般的なアンカーボルト、M12(A-40)です。

付着長さを確保し引抜強度を確保する為に、先端が曲がっています。

こちらは、同上偏芯タイプ。

先端が笠上になっていて、これが引抜強度を担保します。

どちらも強度的には変わりありません。

使用状況により使い分けます。

2本とも、M16(A-70)です。

ホールダウン金物を設置する場合に必要となるアンカーボルトです。

片や丸鋼で、先端がフック形状をしています。

もう片方は、異形鉄筋で先端はグニャグニャになっています。

どちらも同じ引抜強度ですから、使用状況により使い分けます。

構造計算により必要と判断された箇所には、上のようなアンカーを使う事もあります。

長さは短いですが、これもM16(A-70)です。

やはり異形鉄筋で先端がグニャグニャになっています。

土台部分に特殊な金物を埋めこみ、これに柱を挿す工法の時しか使わないんですけど・・・。

アンカーボルトや先行スリーブの設置が終われば、型枠を巾止め金具に嵌め込むだけ。

人数が多いだけに、あっと云う間に終わりました。

型枠作業が終わったら、次は天端マグネットの取付です。

オートレベルに合わせて、マグネット下端を基礎の天端レベルより10mm下に合わせます。

天端マグネットの取付も完了です。

立上り部分のコンクリートを打設する際には、マグネット下端に合わせて打設します。

「えっ、10mm低いんじゃないの?」

大丈夫です。

打設後、水が引いたら天端レベラーを流して平らに均しますから・・・。

 M16(A-70)のアンカーボルトもしっかりと設置されています。

M12(A-40)も大丈夫。

後はコンクリート打設を待つのみです。

天気が良ければ、月曜日が打設予定です。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ