祝上棟

薄曇り、気温は高めの練馬・板橋です。

『FPの家 K邸』

昨日に引き続き、建て方を行いました。

でも今回は、いつもと違い、ステージを設けませんでした。

作業工程に合わせて、その都度材料を搬入してもらったんです。

ステージの組み換えや、材料の移動が無い分、作業は大幅に減りました。

でもその分、道路に搬入車両を停めている時間は長くなったんです。

朝から昼休みまで、そして午後1時から3時まで、ほぼ車は通れません・・・。

無事何事もなく終わったのも、近隣の方々のご協力とガードマンの手腕のお陰です。

本当にありがたい事だと思います。

では建て方の様子を簡単に、ご紹介しましょう。

朝一番、2階床梁の構造金物を取付けました。

1階では、仮筋違の準備が進められています。

防風下振りを使って、柱の建て入れを確認しています。

柱が垂直に立っている事は稀なので、屋起こしをして柱を垂直に直します。

短辺方向・長辺方向、それぞれの通りでコレを行った後、仮筋違を打ちつけて、1階部分の作業完了です。

道路には、プレカット材を積んだトラックが待機していました。

ユニックを使って、床合板を揚げてもらいます。

それを1枚づつ、手で持って所定の位置まで運びます。

床合板の仮置き、完了です。

釘打ちは、後で行う事にしました。

合板を敷き終えると、すぐに柱材が揚がってきます。

梱包を解き、早速所定の位置まで運び、立てていきます。

全ての柱を立て終えると、今度は梁が揚がってきました。

これを手で持って、所定の位置まで運びます。

足の踏み場もない感じでしょ?

躓いて転ばないように、足元に注意しながら作業を進めました。

さあ、梁を柱の上に載せていきます。

ようやくガーターリフトの登場です。

太い梁も楽々設置出来ます。

梁下に明いた穴に柱上部のホゾを指すのが、意外と難しいんです。

モタモタしていると、すぐにお昼になっちゃいます。

無事、3階床梁の設置も終わりました。

早速、構造金物を締めます。

今回は金物構法にした為、金物締めは楽チンでした。

建入検査も無事完了です。

床合板を揚げ。

運び。

仮置きし。

柱材を揚げ。

所定の場所まで運び、立てる。

梁を揚げ、手で運び。

手で持ち上げて載せます。

これが足場に取り付けるガーターリフトの最大の弱点です。

足場上部にガーターレールを設置する為、3階梁は吊り上げられないんです。

3階小屋梁は、あまり大きくないのが唯一の救いです・・・。

こんな感じに、頑張ってもらいます。

無事、3階小屋梁も載せ終わりました。

続いて、小屋束を立てます。

そして構造金物を取付けます。

小屋梁に立って見る、南側の風景です。

これも建て方の醍醐味ですよね。

快晴なら、もっと気持ち良いのに・・・。

祝上棟

おめでうございます。

無事、棟木の設置完了しました。

2階部分の登り梁もきれいに納まっています。

 

柱の建入検査も、無事終わりました。

2階は、こんな感じです。

そして1階は、こんな感じです。

足場屋さんはガーターリフトを片付け、早々に帰っていきました。

でも大工さんは、まだ作業を続けているようです。

隅木×4本を取付けているようですね。

次は、屋根タルキの取付です。

晴れている間に、屋根下地を終わらせておきたいんです。

材料を濡らすのは、極力避けたいですからね・・・。

足場に、メッシュシートとイメージシートを張ってもらいました。

あっ

痛恨のエラーです。

イメージシートが違う

『全国一斉なんでも相談会』のシートを渡してしまったようです。

このイベント、3月で終了しているのに・・・

至急、正しいシートに張り替えないと・・・。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ