エアコンの仕組み

ようやく暖かくなるようです。

久し振りの太陽を見たくて、出掛ける人も多いんでしょうね。

でも、またまだコロナ禍は終わっていません。

三密を避け、不要不急の外出は控えましょう

今日はエアコンの仕組みについて書きたいと思います。

物質は温度や圧力の変化によって、個体・液体・気体の3つの状態に変化します。

これを物質の三態といいます。

蒸発または気化とは、液体が気体に変化することをいいます。

逆に、気体が液体になることを凝縮または液化といいます。

これが、エアコンの仕組みを解き明かすポイントです。

エアコンの原理は、注射の際に消毒するアルコ-ルで説明することが出来ます。

アルコールを浸した脱脂綿で腕を消毒した直後に、スーッと冷たさを感じた経験は誰しもがお持ちだと思います。

これはアルコールが蒸発する際に、腕の熱を奪うために起こる現象です。

この時に奪われる熱を『気化熱』と云います。

腕の熱のように、室内の熱も奪うことが出来れば室内は涼しくなりますよね?

エアコンは、室内機と室外機がパイプで繋がれています。

あのパイプの中には『冷媒』と言われる物質が入っています。

パイプの中の冷媒は液体です。

でも室内機に運ばれ、『蒸発器(熱交換器)』によって圧力が下げられると、気体に変わります。

この時、蒸発器の回りの室内空気は気化熱を奪われます。

これが冷風の源であり、エアコンが涼しい風を吹き出す仕組みです。

気化した冷媒は、そのままパイプを通って室外機に戻ります。

ここで今度は『圧縮機』で圧力を掛けられ、液体に戻ります。

この時、機械の中では『液化熱』が生まれます。

この熱は、今まさに室内から奪ってきた熱なんです。

これを室外機から外に放熱し、そのまま室内機の蒸発器まで運びます。

この繰り返しです。

電気の力で熱を移動するのがエアコンです。

だから熱は無くなりません。

単に室内から室外に移動しただけ・・・。

室内が涼しくなった分、室外が暑くなります。

ヒートアイランド現象の一因とも言われているんです。

だからこそ、夏の涼しさはエアコン頼りではなく、日射遮蔽と高断熱化で乗り切らなければなりません。

えっ、通風ですか?

室外機からの熱風で暑くなった外気を採り入れても、涼しくないですよね・・・。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ