今日のPMVは・・・

梅雨空が恨めしい練馬・板橋です。

蒸し暑いどころか、肌寒いくらいの陽気です・・・。

現在の気温は21.4℃、湿度は84%。

こんな日は、エアコンの設定が難しいんです。

温度を下げれば寒いし、下げないと除湿してくれません。

その点、弊社事務所は快適です。

気温は若干高めの24.6℃、そして湿度は62%となっています。

夏用作業着でタイピングを行う私のPМVは、この通りです。

ねっ、快適でしょ

これも輻射パネル式冷暖房機のお陰です。

ありがたや、ありがたや・・・。

さて、現場の様子です。

『FPの家 K邸』

雨でラス屋さんは来ていません。

大工さんは、相変わらず地味な作業をコツコツと進めています。

またしても、映える写真が撮れません・・・。

押入床を撮ってみました。

まだ雑巾摺は取付けていません。

以前はシナ合板を張っていましたが、現在の標準施工は桐のハギ板を張っています。

桐は古くから箪笥や下駄箱に使われている木材です。

国内でとれる木材としては最も軽く、比重0.27~0.30となっています。

湿気を通さず、割れや狂いが少ない良材です。

また発火しづらいという特徴を活かして、金庫の内張りとして使われることも多いそうです。

押入内の調湿や空気浄化、そして防虫効果を期待して採用しています。

柔らかい木なので傷に弱いんですが、押入であれば気にならないでしょ?

使ってみると、足触りが良く、夏はサラサラして気持ち良いんです。

そして冬は暖かい・・・。

冬場に、押入と部屋それぞれの床に跨るように立つと、その暖かさの違いにびっくりします。

桐の床って、そのくらい暖かいんです。

熱伝導率で言えば、0.134W/m・Kです。

檜が0.155W/m・Kですから、やっぱり熱を通しにくいんですね。

床材として使いたいとさえ思うんですが、やはり傷は怖いので諦めました。

でもフローリングの下地に使えば、暖かさと転倒安全性の向上に役立つかもしれませんね。

ネダノン合板の上に、捨て貼りしてみようかな・・・?

階段上のクローゼットを撮ってみました。

床を上げて納めています。

クロゼット枠絡みの納まりに工夫をしています。

本当は、床板下の蹴込ボードを枠にドン付けしたいんです。

そして床板を枠に10mm程度食い込むように納めると、きれいに納まります。

でも、そうすると扉の開閉時に扉先端と床板の先端が干渉するんです。

止むを得ず、こんな面倒な納まりにしています。

押入内は紙クロスで仕上げる為、クロスの施工も考えないと、先々のクレームに繋がります。

竪枠をもう少し大きくするか、建具のラインを手前にずらすかすれば解決するんですよね。

先日も、メーカーに具申させていただきました。

枠材を大きくすれば、価格が上がります。

たぶん、レールの位置をずらす事になると思います。

でも、当分先になるでしょうね。

結局変わらないかもしれないし・・・。

この後、階段材が納品されます。

明日は階段施工の様子をお伝え出来るかもしれませんね・・・。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ