板橋区徳丸1丁目で、基礎コンクリートを打設しました。

5月28日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ。

お昼過ぎに空が暗くなり、雨粒が落ちて来た時には顔色が変わっていたと思います。

そのまま、雨にならなくて良かった・・・。

とにかく蒸し暑い一日でしたが、板橋区徳丸1丁目の『FPの家 O邸』では、基礎コンクリートの打設が行われました。

ようやく打てた・・・、そんな感じなんですよね。

だって先週の土曜日に雨で順延したままでしたから・・・。

1週間越しのリベンジは、こんな感じで始まりました。

土曜日の為、前面道路の交通規制はありません。

よって、8時少し前から作業をスタートしました。

まずは、天端一発くんのレベル確認を行います。

専用のドライバーの使い心地は、まあまあのようですね。

中腰作業が減るので、身体の負担が少なくなったそうです。

8時ちょうどに生コン車が到着

誘導員の案内で、ポンプ車の後ろに配置しました。

早速生コンを投入

打設開始です。

今回も、いつもの5名で作業に臨みました。

ポンプ車のオペレーターと、振動棒担当です。

オペレーターが型枠内に生コンを流すと、振動棒を挿し込み振動を与えます。

すると生コンが型枠内に隙間なく流れていきます。

生コンって意外と硬いんですよね、振動棒を挿さないと落ちていかないんです。

また振動棒の後を付いて回る担当者は、手にこんな工具を持っています。

型枠沿いに挿し込んでいるのは、らせん状の棒です。

これに回転を加える事で、基礎表面のジャンカを少なくする事が出来ます。

先端が樹脂製のトンカチ(タンピングハンマー)で、型枠を叩いて回る人もいます。

これをする事で、打設したコンクリート表面が強固になり、ヒビ割れが生じにくくなります。

また亀裂や沈み、骨材の浮き上がりの防止する事も出来ます。

今回は、4.0t車を2台手配しました。

1回の打設量は1.75㎥ですから、すぐに終わってしまいます。

作業を一旦中止して、生コン車の来るのを待っていました。

今回も、すぐ近くのプラントを利用しました。

そのお陰で、すぐに来てくれるんですよね。

10分程で、打設再開となりました。

金鏝で表面を押さえる人、へらで型枠に付着したコンクリートを撤去する人。

それぞれが担当する作業をテキパキとこなしていきます。

写真中央の黄色い丸に気が付くでしょうか

これ、天端一発くんです。

これよりも5mm程度下に合わせて、コンクリートを打設しました。

今回打設したコンクリートは、3.5㎥。

1時間ほどで打設完了しました。

その後、工具の洗浄をしたり、現場の清掃をしたり・・・。

ポンプ車や生コン車も、おもいおもいに後片付けをしていました。

ポンプ車および生コン車が撤収したので、私も一旦現場を離れます。

この後は基礎天端の浮き水が引くまで、待機する事になるからです。

今日は気温が高いので、お昼前には次の作業に掛かれそうだな・・・。

そんな予想をしつつ、次の現場に向かいました。

お昼直前、浮き水が引いた事を確認して天端レベラーを流しました。

写真の袋を開けてバケツに明け、清水を加えてしっかりと攪拌

これを柄杓に取って、ゆっくり流します。

この時、目安にするのが天端一発くんです。

黄色い部分が隠れるように流します。

 

全てに流し終えて、完了です。

夕立ち備えて、念の為、天端に養生をしました。

これで、夕立が降っても大丈夫

しばらくの間、コンクリートの養生期間となります。

無事、打設出来て良かった~。

しかし、暑い一日でしたね・・・。

皆さん、お疲れ様でした

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、土日勤務のパートさん&現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ